軽自動車ホームレス|タクシードライバー
ライフスタイル|政治・経済・社会|エンタメ|スポーツ|テクノロジー|北海道|その他|
軽自動車ホームレス
■第1日目からの日付の古い順番です
軽自動車ホームレス(1日目)〜旅立ちの日〜
軽自動車ホームレス(2日目)〜急展開 その1〜
軽自動車ホームレス(2日目)〜急展開 その2〜
軽自動車ホームレス(3日目)〜急展開のオマケ、人生何があるかわからない〜
軽自動車ホームレス(4日目)〜ヤマト便が安いよ!小さな引越しは〜
軽自動車ホームレス(5日目)〜さっそく野菜不足ですが〜
軽自動車ホームレス(6日目)〜ラヴィがやらかしてくれました〜
軽自動車ホームレス(7日目)〜再出発!中山峠からの羊蹄山〜
軽自動車ホームレス(8日目)〜いよいよ船出、伊達から苫小牧まで〜
軽自動車ホームレス(8日目)〜フェリー船上にて、電波あるかしらん?〜
軽自動車ホームレス(9日目)〜いよいよ本州上陸!記念すべき1泊目は?〜
軽自動車ホームレス(10日目)〜あまちゃんのロケ地を通過〜
軽自動車ホームレス(11日目)〜新山根温泉にて休息日?〜
軽自動車ホームレス(12日目)〜震災の爪痕〜
軽自動車ホームレス(13日目)〜西海岸か?東海岸か?〜
軽自動車ホームレス(14日目)〜東北6県通過!台風通過待ち〜
軽自動車ホームレス(15日目)〜台風去って、一宿一飯の恩義〜
軽自動車ホームレス(16日目)〜那須高原と家庭菜園作り〜
軽自動車ホームレス(17日目)〜家庭菜園完成〜
軽自動車ホームレス(18日目)〜那須野が原公園〜
軽自動車ホームレス(19日目)〜那須白河フォレストスプリングス〜
軽自動車ホームレス(20日目)〜再び太平洋岸へ、茨城県突入〜
軽自動車ホームレス(21日目)〜千葉県はほとんど房総半島なのね〜
軽自動車ホームレス(22日目)〜南房総の10月は沖縄の冬のような感じ〜
軽自動車ホームレス(23日目)〜南房総市、昔の名前で出ています〜
軽自動車ホームレス(24日目)〜今日は暑かったっすよ〜
軽自動車ホームレス(25日目)〜北上すべきか留まるべきか〜
軽自動車ホームレス(26日目)〜穏やかな海、のんびりと夕日まで楽しむ〜
軽自動車ホームレス(27日目)〜外房を北上します〜
軽自動車ホームレス(28日目)〜潮来の伊太郎・・・〜
軽自動車ホームレス(29日目)〜関東地方の母なる川、利根川〜
軽自動車ホームレス(30日目)〜ヨドバシカメラ秋葉原でWiMax2+〜
軽自動車ホームレス(31日目)〜なぜか池袋メイド居酒屋〜
軽自動車ホームレス(32日目)〜すすきのナンバーワンホストですが〜
軽自動車ホームレス(33日目)〜何もしない日〜
軽自動車ホームレス(34日目)〜中央フリーウェイ、右に見える競馬場〜
軽自動車ホームレス(35日目)〜明日首都圏脱出〜
軽自動車ホームレス(36日目)〜人口1800人の道志村へ〜
軽自動車ホームレス(37日目)〜天気悪くて富士山は見えません〜
軽自動車ホームレス(38日目)〜どこから見ても世界遺産富士山です〜
軽自動車ホームレス(39日目)〜静岡県内の国道1号線はほとんど高速道路みたい〜
軽自動車ホームレス(40日目)〜紀伊半島のかなり南まで来ちゃった〜
軽自動車ホームレス(41日目)〜明日は和歌山県、三重県の最南端です。〜
軽自動車ホームレス(42日目)〜本州最南端を通過して関西文化圏へ〜
軽自動車ホームレス(43日目)〜道の駅難民になっちゃって大阪府に入りました〜
軽自動車ホームレス(44日目)〜再び和歌山県に戻ってリフレッシュ〜
軽自動車ホームレス(45日目)〜阪神高速は難しすぎ!堺市、大阪市、神戸市通過〜
軽自動車ホームレス(46日目)〜瀬戸内海です〜
軽自動車ホームレス(47日目)〜岡山県に入りました。実家まで30キロ弱〜
軽自動車ホームレス(48日目)〜立派な家はあるのですが、道の駅が快適〜
軽自動車ホームレス(49日目)〜今日はどこで寝ようか
軽自動車ホームレス(50日目)〜電気と水がなかったら生活できませんよ!〜
軽自動車ホームレス(51日目)〜墓と無人の家は誰が面倒を見るんだ〜
軽自動車ホームレス(52日目)〜何もしない日があってもいいじゃないか〜
軽自動車ホームレス(準備編)〜テント虫干ししました〜
軽自動車ホームレス(番外編)〜電気がなかったら暮らせませんよ!〜
軽自動車ホームレス(番外編)〜カーナビがわりに使うNexus7の設置場所〜
軽自動車ホームレス(正月編その1)〜瀬戸大橋で四国に渡りました〜
軽自動車ホームレス(正月編その2)〜しまなみ海道〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・1日目)〜宇多津の謎な道の駅〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・2日目)〜謎は解けたよ、ワトソン君〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・3日目)〜ここ、兵庫県です〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・4日目)〜徳島市内の渋滞はすごいのです〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・5日目)〜モスラの小麦ってなに?〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・6日目)〜ここからコンビニありません〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・7日目)〜日陰を求めて〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・8日目)〜もう四万十(しまんと)〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・9日目)〜グルメな日〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・10日目)〜しょうがない〜雨の日はしょうがない〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・11日目)〜足摺岬をまわったら遠かった〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・12日目)〜初めての釣り〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・13日目)〜紫電改って知ってますか?〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・14日目)〜どこで撮影した写真だっけ?〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・15日目)〜サンゴの海〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・16日目)〜雨の日は洗濯日和?〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・17日目)〜由良半島〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・18日目)〜注文品が1日はやく到着しました〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・19日目)〜須の川海岸でスキューバダイビング〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・20日目)〜四国よ!さらばじゃ!九州上陸!〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・21日目)〜宮崎県突入でリーチ!〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・22日目)〜日向市、宮崎県の人はフレンドリー〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・23日目)〜日向市、願いが叶う「クルスの海」〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・24日目)〜47都道府県完踏〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・25日目)〜九州最南端〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・26日目)〜西郷さんより「ゆきりん」?〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・27日目)〜JR最南端の終着・始発駅〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・28日目)〜枕崎市でWiMaxの電波を探す〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・29日目)〜坊津(ぼうのつ)久志浦でダイビング〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・30日目)〜目の前は、天草(熊本県)なのだが〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・31日目)〜枕崎に舞い戻って、カツオと黒豚を堪能〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・32日目)〜しばらくは枕崎に滞在してブログ追いつきます!〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・33日目)〜ハンダごてがあれば〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・34日目)〜ソーラーパワーってすごい!〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・35日目)〜駅まで徒歩2分〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・36日目)〜A-Zスーパーストア〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・37日目)〜鹿児島市まで1時間かからないのね〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・38日目)〜中津市はガソリンが安い〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・39日目)〜本州最西端ってマイナーです!〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・40日目)〜プライベートビーチがいっぱい〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・41日目)〜浜田市の回転寿司で金皿〜
軽自動車ホームレス(四国・九州編・42日目)〜お魚が激安の浜田から一気に高速で〜
軽自動車ホームレス(番外編)〜地方のモバイル通信の実情〜
軽自動車ホームレス(番外編)〜12か月点検〜
軽自動車ホームレス(番外編)〜ソーラーパネル装着〜
軽自動車ホームレス(番外編)〜カールの車載用の家〜
軽自動車ホームレス(番外編)〜ファミマカードのTポイントが復活してました〜
軽自動車ホームレス(北帰行・1日目)〜鳥取自動車道〜
軽自動車ホームレス(北帰行・2日目)〜本州の暑さをなめたらあかんぜよ〜
軽自動車ホームレス(北帰行・3日目)〜ラヴィが死んじゃった〜
軽自動車ホームレス(北帰行・4日目)〜ラヴィを北海道へ連れて行ってあげます〜
軽自動車ホームレス(北帰行・5日目)〜ラヴィはがんばり屋さん〜
軽自動車ホームレス(北帰行・6日目)〜福井県原発銀座〜
軽自動車ホームレス(北帰行・7日目)〜ご覧あれが竜飛岬、北のはずれと〜
軽自動車ホームレス(北帰行。8日目)〜ラヴィの里帰り〜
軽自動車ホームレス(北帰行・9日目)〜裏街道にて北上〜
軽自動車ホームレス(北帰行・10日目)〜日本一寒い町〜
軽自動車ホームレス(北帰行・11日目)〜朱鞠内湖の絶景と日本海の夕日〜
軽自動車ホームレス(北帰行・12日目)〜セイコーマート王国〜
軽自動車ホームレス(北帰行・13日目)〜日本最北端の町〜
軽自動車ホームレス(北帰行・14日目)〜日本最北端宗谷岬〜
軽自動車ホームレス(北帰行・15日目)〜クッチャロ湖日没後の奇跡〜
軽自動車ホームレス(北帰行・16日目)〜静かな、そして静かな、オホーツクの海よ〜
軽自動車ホームレス(北帰行・17日目)〜サロマ湖畔でキャンプ〜
軽自動車ホームレス(北帰行・18日目)〜網走湖畔でキャンプ〜
軽自動車ホームレス(北帰行・19日目)〜遥か国後に白夜は明けない〜
軽自動車ホームレス(北帰行・20日目)〜北方領土が見える日本最東端・納沙布岬〜
軽自動車ホームレス(北帰行・21日目)〜ルパン3世の故郷のエピソード〜
軽自動車ホームレス(北帰行・22日目)〜十勝に入りました〜
軽自動車ホームレス(北帰行・23日目)〜あの人の故郷〜
軽自動車ホームレス(北帰行・24日目)〜音更町は都会です〜
軽自動車ホームレス(北帰行・25日目)〜音更・鈴蘭公園はリス達の楽園〜
軽自動車ホームレス(北帰行・26日目)〜鮭トバ〜
軽自動車ホームレス(北帰行・27日目)〜苫小牧市はけっこういいかも〜
軽自動車ホームレス(北帰行・28日目)〜今日は快晴だぜ!やっぱ日本海!〜
軽自動車ホームレス(北帰行・29日目)〜産直素材は五つ星〜
軽自動車ホームレス(北帰行・30日目)〜廃止になった江差線全駅訪問〜
軽自動車ホームレス(北帰行・31日目)〜横綱の里とスルメの町〜
軽自動車ホームレス(北帰行・32日目)〜北海道最南端〜
軽自動車ホームレス(北帰行・33日目)〜夕食に夢中になって、夕日が・・・〜
軽自動車ホームレス(北帰行・34日目)〜ラッキーピエロを徹底解剖〜
軽自動車ホームレス(北帰行。35日目)〜せたな町の奇跡の奇岩〜
軽自動車ホームレス(北帰行・36日目)〜旅はフリダシに戻って〜
軽自動車ホームレス(北帰行・37日目)〜餃子は王将じゃなくて、みよしの!〜
軽自動車ホームレス(北帰行・38日目)〜終日雨でした〜
軽自動車ホームレス(北帰行・39日目)〜漁川の上流に行ってみました〜
軽自動車ホームレス(北帰行・40日目)〜再び道南に向かいます〜
軽自動車ホームレス(北帰行・41日目)〜駒ヶ岳がきれいに見えます〜
軽自動車ホームレス(北帰行・42日目)〜終日、江差町〜
軽自動車ホームレス(北帰行・43日目)〜調査捕鯨の母船に乗る船員さんと〜
軽自動車ホームレス(北帰行・44日目)〜本日も江差です〜
軽自動車ホームレス(北帰行・46日目)〜函館根崎公園で航空マニアになる〜
軽自動車ホームレス(北帰行・47日目)〜最後の行き止まりは海の温泉〜
軽自動車ホームレス(北帰行・48日目)〜いろんな駒ヶ岳〜
軽自動車ホームレス(北帰行・49日目)〜ニセコの山々と羊蹄山〜
軽自動車ホームレス(北帰行・50日目)〜積丹半島と余市の奇跡の虹〜
軽自動車ホームレス(北帰行・51日目)〜東京ロマンチカ「小樽のひとよ」〜
軽自動車ホームレス(北帰行・52日目)〜再びダブルレインボー〜
軽自動車ホームレス(北帰行・53日目)〜天気が不安定なので滞留中〜
軽自動車ホームレス(北帰行・54日目)〜やっと快晴、寝袋干し〜
軽自動車ホームレス(北帰行・55日目)〜結局、昔の縄張りが行動範囲〜
軽自動車ホームレス(北帰行・56日目)〜WiMax2+バリバリ〜
軽自動車ホームレス(北帰行・57日目)〜道の駅 花ロードえにわ、いろいろ〜
軽自動車ホームレス(北帰行・58日目)〜コインランドリー〜
軽自動車ホームレス(北帰行・59日目)〜最後に忘れ物をする〜
軽自動車ホームレス(北帰行・60日目)〜北海道最終日〜
軽自動車ホームレス(番外編)〜自然の神〜
軽自動車ホームレス(2周目・1日目)〜新潟港上陸〜
軽自動車ホームレス(2周目・2日目)〜新潟県は明治時代初期日本一の人口だった〜
軽自動車ホームレス(2周目・3日目)〜コンビニが1軒もないぞ!〜
軽自動車ホームレス(2周目・4日目)〜山形県に入りました〜
軽自動車ホームレス(2周目・5日目)〜鳥海山が山頂まで見えました〜
軽自動車ホームレス(2周目・6日目)〜食材買いまくりの秋田県〜
軽自動車ホームレス(2周目・7日目)〜青森県突入、北海道が見えます!〜
軽自動車ホームレス(2周目・8日目)〜竜飛崎と津軽美人〜
軽自動車ホームレス(2周目・9日目)〜台風通過待ち、道の駅にて即席オフィス〜
軽自動車ホームレス(2周目・10日目)〜下北半島に入りました。町の名は横浜〜
軽自動車ホームレス(2周目・11日目)〜下北半島のニホンザルとウリ坊〜
軽自動車ホームレス(2周目・12日目)〜本州最北端到達よりも、野生のニホンザルと仏ヶ浦〜
軽自動車ホームレス(2周目・13日目)〜今日は休憩です〜
軽自動車ホームレス(2周目・14日目)〜航空マニア必見!三沢航空科学館
軽自動車ホームレス(2周目・15日目)〜到達難易度最難関の本州最東端〜
軽自動車ホームレス(2周目・16日目)〜普通に住宅地に出てくるのか!〜
軽自動車ホームレス(2周目・17日目)〜台風19号をやり過ごすため滞留〜
軽自動車ホームレス(2周目・18日目)〜夕焼けの鳥海山を追いかける〜
軽自動車ホームレス(2周目・19日目)〜鳥海山をぐるっと1周〜
軽自動車ホームレス(2周目・20日目)〜新幹線の駅にある温泉〜
軽自動車ホームレス(2周目・21日目)〜栃木県に入りました〜
軽自動車ホームレス(2周目・22日目)〜308Clubでニジマス釣り〜
軽自動車ホームレス(2周目・23日目)〜烏ケ森公園〜
軽自動車ホームレス(2周目・24日目)〜塩原温泉〜
軽自動車ホームレス(2週目・25日目)〜日光・中禅寺湖〜
軽自動車ホームレス(2周目・26日目)〜土の上にも3年〜
軽自動車ホームレス(2周目・27日目)〜自家製スモークトラウトで1杯やる〜
軽自動車ホームレス(2周目・28日目)〜東那須野公園〜
軽自動車ホームレス(2周目・29日目)〜那須岳に登りました〜
軽自動車ホームレス(2周目・30日目)〜千葉県の太平洋側まで長距離移動〜
軽自動車ホームレス(2周目・31日目)〜外房サーフィン銀座を南下する〜
軽自動車ホームレス(2周目・32日目)〜館山北条海岸の夕日と富士山〜
軽自動車ホームレス(2周目・33日目)〜釣り竿をふってみました〜
軽自動車ホームレス(2周目・34日目)〜1日中、北条海岸にいました〜
軽自動車ホームレス(2周目・35日目)〜天気が悪い日は?〜
軽自動車ホームレス(2周目・36日目)〜南房総市白浜〜
軽自動車ホームレス(2周目・37日目)〜僕のサンダルの船出?〜
軽自動車ホームレス(2周目・38日目)〜北条海岸で、Mac Book Airの修復〜
軽自動車ホームレス(2周目・39日目)〜いろいろ壊れます!〜
軽自動車ホームレス(2周目・40日目)〜風が強くてすごい波です〜
軽自動車ホームレス(2周目・41日目)〜また壊れた!〜
軽自動車ホームレス(2周目・42日目)〜ちょっと北上〜
軽自動車ホームレス(2周目・43日目)〜アクアライン往復〜
軽自動車ホームレス(2周目・44日目)〜昨日は都会を運転して疲れたので休息日〜
軽自動車ホームレス(2周目・45日目)〜サラダバイキング〜
軽自動車ホームレス(2周目・46日目)〜外食ラーメンは味噌ラーメンが無難〜
軽自動車ホームレス(2周目・47日目)〜国道16号線、4号線を走る〜
軽自動車ホームレス(2周目・48日目)〜大変です!今度こわれたものは!?〜
軽自動車ホームレス(2周目・49日目)〜300キロ以上走って伊豆半島へ〜
軽自動車ホームレス(2周目・50日目)〜駐車するとこないので漁港でお昼寝〜
軽自動車ホームレス(2周目・51日目)〜健さんが死んじゃった〜
軽自動車ホームレス(2周目・52日目)〜下賀茂温泉は、町中に湯気があがってます〜
軽自動車ホームレス(2周目・53日目)〜伊豆半島は海沿いの道より山越えの方が走りやすい〜
軽自動車ホームレス(2周目・54日目)〜西伊豆町の堂ヶ島〜
軽自動車ホームレス(2周目・55日目)〜いいお天気です!富士山も、夕日もGood Day!〜
軽自動車ホームレス(2周目・56日目)〜今日は、近場でのんびりと〜
軽自動車ホームレス(2周目・57日目)〜天城越えは、石川さゆりじゃなく山口百恵だった〜
軽自動車ホームレス(2周目・58日目)〜松崎港で釣り糸を垂らしてみる〜
軽自動車ホームレス(2周目・59日目)〜雨なので下田に移動〜
軽自動車ホームレス(2周目・60日目)〜松崎町に戻って釣り〜
軽自動車ホームレス(2周目・61日目)〜アイガモちゃんの最後のお仕事〜
軽自動車ホームレス(2周目・62日目)〜今年最後の富士山〜
軽自動車ホームレス(2周目・63日目)〜港町ブルースリーチの御前崎〜
軽自動車ホームレス(2周目・64日目)〜世界の亀山モデルだった〜
軽自動車ホームレス(2周目・65日目)〜日本人なので伊勢神宮参り〜
軽自動車ホームレス(2周目・66日目)〜南伊勢町は、いい感じです〜
軽自動車ホームレス(2周目・67日目)〜紀北町もいいです!〜
軽自動車ホームレス(2周目・68日目)〜1日中雨です〜
軽自動車ホームレス(2周目・69日目)〜行き止まりマニアの大発見!〜
軽自動車ホームレス(2周目・70日目)〜和歌山県最終日〜
軽自動車ホームレス(2周目・71日目)〜昨年に続いて再び阪神高速で迷う〜
軽自動車ホームレス(番外編)〜じいちゃんの墓参り〜
軽自動車ホームレス(番外編)〜世界遺産・姫路城に行ってきた〜
タクシードライバー
就職のご報告〜タクシードライバー〜
どれくらい稼げるのか?給料のおはなし〜タクシードライバー〜
軽自動車ホームレス|タクシードライバー
ライフスタイル|政治・経済・社会|エンタメ|スポーツ|テクノロジー|北海道|その他|
ライフスタイル
■食事
簡単パンケーキの作り方
300円でバランスのいい食事
焼き鳥缶で炊き込みご飯
鍋(フライパン)で、ご飯を炊いてみよう
なんちゃってピザトーストの作り方
アトランティックサーモン(大西洋サケ)とトラウトサーモン
刺身、寿司ネタ、魚を斜めに切ると美味しくない
スペック競争、三元豚、四元豚、五元豚、六元豚・・・
日頃の野菜不足を補うためにサラダバイキング
日本の名品 ふつうのビーチサンダル
■生活・健康
節電2年の結果
スーパー袋を再利用してマイバックにしちゃいます
日本の名品 亀の子束子(カメノコタワシ)
タオルは1回使ったら洗濯しますか?
プレミアム低反発枕
鍵をどちらに回したら開くのか閉まるのか統一して欲しい:
献血って凄いことだと思う
これだけのトイレットペーパー、どうするよ?
トイレを使った後のルール
トイレにう◯ちをつけないようにするためには
タバコが健康に悪い理由の真実は?
■自動車
燃費を良くする運転法
最強のエコカー ミラバン
僕の自動車遍歴
ハイブリッドカーのデメリット
光岡自動車「オロチ」生産終了
■人生・仕事
「お客様はお口がお堅いですか?」と切り出された。はあ?
ロンハー、淳の結婚特番を見て思う
ヒルズ族になれなかった僕ですが・・・
出来る人には出来ない人の、出来ない人には出来る人の気持ちがわからない
ピンハネされない仕事、ピンハネしない仕事
何も考えないでできるFX取引
僕のお宝鑑定団
■旅
昔の日本航空(JAL)のミニスカ制服
■その他
お守りって捨てられないよね
軽自動車ホームレス|タクシードライバー
ライフスタイル|政治・経済・社会|エンタメ|スポーツ|テクノロジー|北海道|その他|
政治・経済・社会
■政治
安全保障は「水」「食糧」「エネルギー」の自給から
安全保障「エネルギー」の自給について
安全保障「食糧」の自給について
2020年東京オリンピック開催を国民全部が喜んでいる?
東京オリンピック招致
米軍基地負担で沖縄の人々が納得するためには
政治家 自由民主党 石破茂
エコカー補助金と家電エコポイント
抹消したい日本語「その可能性も否定出来ない」
アメリカが戦争をしたい理由
ステルス戦闘機ほどバカバカしいものは・・・
日本の空を返してくれ
なんで有名人が、ツイッターで軽率に重要なことをつぶやくのかな?
デフレとAmazonとメイドインチャイナとiPhone
総選挙〜民意を示したのは沖縄だけ〜
歴史認識というか、日本と中華人民共和国と中華民国
■経済
ペットボトルで海上空港を作ろう
お〜いお茶の謎
Amazonをギャフンと言わせるには
東スポと日経の飛ばしの違いについて
馬産地 社台グループに匹敵する勢力になるためには
軽自動車税の増税は「弱いものいじめ」 スズキ会長
コンビニのゴミ箱の店内移動に思うこと
FXレポート〜2014年4月8日の急激な円高〜
ヤマト運輸がメール便の取り扱いを2015年3月末で廃止する本当の理由
イオンモール岡山でアンケート
■社会
ニホンウナギを特別天然記念物に指定したらどうだ!
メディアの世論調査が日本全体の動向を反映しない理由
■事件・事故
冤罪、真犯人は誰なの?
機体の一部すら見つからない、航空機失踪・遭難事故
「ラン・チリ航空210便墜落事故」の詳細
軽自動車ホームレス|タクシードライバー
ライフスタイル|政治・経済・社会|エンタメ|スポーツ|テクノロジー|北海道|その他|
エンタメ
■芸能・音楽・テレビ
売れない時期を支えた、「モーニング娘。」のエース達
テレビ局はYouTubeの軍門に降れ!理由は、みんなが幸せになれるから
感動したぞ!「SKE48 松村香織&谷真理佳 日本列島ヒッチハイクの旅」
SPR48結成を阻止せよ!札幌地元アイドルグループを作る方法
有村架純は、もっと脚光を浴びるべきだと思うのだが
「ニコラ」出身のモデルに注目
山田くんと7人の魔女
半沢直樹と池上彰をテレビで見ると思うこと
ロングバケーション 携帯を使わない最後の恋愛ドラマ
アヤパンはフジテレビの女神だった
華原朋美 朋ちゃんかわいいおばちゃんになったね
CMまたぎとCMの入れ方
札幌で大島麻衣が大発生!?
圭子の夢は娘でひらく
矢田ちゃんジョージア(矢田亜希子)
絶対に穴の開かない金属VSどんな金属にも穴を開けられるドリル
■その他
「ぼくは航空管制官」に、ハマっていました
軽自動車ホームレス|タクシードライバー
ライフスタイル|政治・経済・社会|エンタメ|スポーツ|テクノロジー|北海道|その他|
スポーツ
スポーツ
■競馬
第19回NHKマイルカップ結果
第19回NHKマイルカップ
第74回皐月賞の結果〜「皐月賞馬を3馬身ちぎったハープスター」と、いつまで言われるのか?〜
混戦の第74回皐月賞を制するのは?
チューリップ賞と弥生賞の結果は順当でしたね!
馬券を買う人と、馬を走らせる人のそれぞれの事情
第65回阪神ジュベナイルフィリーズ 回顧
第65回阪神ジュベナイルフィリーズ ホウライアキコとマーブルカテドラル
ゴールドシップの有馬記念乗り替わりに思うこと
第64回毎日王冠 回顧
第64回毎日王冠 エイシンフラッシュ ショウナンマイティ ジャスタウェイ
第47回スプリンターズステークス回顧
第47回スプリンターズステークス 1着グランプリボス 2着ロードカナロア 3着ハクサンムーン
はずれ馬券を買わない方法
2013年安田記念と宝塚記念 岩田騎手と内田騎手のせめぎ合い
キンカメ2007年産駒のおぼっちゃま達
グラスワンダーが好きですが
函館記念 いまだに君を超えることは誰も出来ない
九州のみなさんミヤジマレンゴです
僕と北海道とテンポイント
■ダイビング
ダイビング用防水ケース(携帯電話&スマートフォン)
可能な限りの万全な安全対策とは〜バリ島ダイビング遭難事故〜
3本目のダイビングの不運〜バリ島ダイビング遭難事故〜
■マラソン
1年半でマラソンで世界のトップクラスになる練習法
マラソン代表の選考について
■その他
富士山自転車で登頂しました(標高差3776m完登)
世界一速いドライバーを決めるには
君はインゲマル・ステンマルクを知っているか?
採点競技はなんだか競技が終わってもモヤモヤ感が残ります
軽自動車ホームレス|タクシードライバー
ライフスタイル|政治・経済・社会|エンタメ|スポーツ|テクノロジー|北海道|その他|
テクノロジー
■デジカメ
僕のデジカメ遍歴(現在所有しているデジカメ)
僕のデジカメ遍歴(手放したコンパクトデジカメ)
僕のデジカメ遍歴(手放したデジタル一眼)
僕のデジカメ遍歴(手放した交換レンズ)
クラスレスのペンタックスのデジタル一眼レフ
デジカメおまかせオートで撮影するのは初心者とバカにするな
コンパクトデジカメの広角の盲点
単焦点レンズのメリットを考える
昔は富士フイルムが嫌いだったんです
フォーサーズ規格の終焉
バッテリーを規格化して欲しいと思う
2年ぶりにデジカメ買いました〜Panasonic DMC-TZ40〜
一眼レフ(Pentax K-r)2台持ち運用
旭川の鳥〜いきなり飛ぶ鳥を撮影するのは難しい〜
お金がないから買えないけど、買うなら今しかないデジタル一眼レフ
■Apple
僕がMacに乗り換えた理由
日本の気配りを学んだアップル
iPad (第4世代)
iPod touch(第4世代と第5世代)
iPhoneのケーブルって開放骨折しませんか?
■モバイル・ネット
「みおぽん」を使いこなして月900円(税抜)で5GB以上通信する(2014年10月〜)
僕のネットと携帯の家計簿(2014年4月現在)
僕のネットと携帯の家計簿(2013年8月)
WiMAX使ってます
ドコモ LG Optimus LIFE L-02E
MEDIAS NEC-102(いわゆる初代ほぼスマホ)
モバイルルーター ドコモ L-09C
任天堂さん、ソニーさん、iOS、Androidのゲームを出して下さい!
LTE検定!さて問題です。何時間通信出来るでしょうか?
携帯各社のサービスエリアについて(北海道・沖縄)
「携帯乞食」をやってみようかな?と思う誘惑
金払うか、無料会員でアドレスを登録しろって
ベストエフォートなサービス
電話の機能が全然語られないスマートフォン
ドコモのiPhoneの端末価格が異常に高い件
iPhone5s、iPhone5cは、しばらく見送りましょう
ドコモ、iPhone発売!ということだが、落ち着いて考えてみよう
ドコモは土管屋として「iPhone5S」を発売すればいい
スマホ、iPhoneでアプリケーションを終了する
iPhone5s、iPhone5c(SIMフリー)がApple Storeで発売になりました
ウィルコム月額15円スマホ〜今月いっぱい限定ですが〜
正直なところ「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」の現状
「道の駅」の、お寒いモバイル通信事情
イエデンワ2〜ふつ〜の電話機ですが、実は現在3円携帯!?
Nexus 7 (2013) 32GB Wi-Fi+LTE 買いました
ガラ携+モバイルルーター(一体型)〜売れないかもしれないけど作って!〜
ドコモへMNP、14万円キャッシュバック〜iPhone5s〜
iPhone5(au)からiPhone5s(docomo)への連絡先の移行
【断捨離】iPhoneであきらめること
iPhone5s ドコモ MNP キャッシュバック 18万円
ドコモモバイルルーターをSP契約してandroidスマホで月2510円運用
【IIJmio】今月解約しましたが、満足できるサービスです。
おやじの着信音
radikoの有料オプションと、razikoの聴取地域制限
ドコモは頑張っている、ソフトバンクは一層の努力を
Nuxus7(2013)の画面タッチパネルの感度の悪さを改善する方法
GWは、なにをやっていたか?着信音作りにハマっていました。
ドコモのspモードパスワードってなんですか?
■その他
アナログの偉大さ
最近マイクロソフト、Windowsのニュースが減ってきた
パスポートサイズ、カセットサイズの衝撃
いまさらながらWindows7のはなしです。
「Apple Watch」発表、時計はあなたの腕に戻ってくるのか?
軽自動車ホームレス|タクシードライバー
ライフスタイル|政治・経済・社会|エンタメ|スポーツ|テクノロジー|北海道|その他|
北海道
札幌ー函館のドライブルート
札幌(北海道)回転寿しビッグ3
夏は北海道のブリ
サンシャインスポーツクラブ札幌、ダイビングプール
北海道が美人、美少女の宝庫だと思うことについて
朝の「すすきの」
10月8日なのに赤トンボがまだ飛んでいる
「面白い恋人」はだめでも「黒い恋人」はいいのかよ
おじさんの札幌限定ジョーク
恵庭 うおはん
新ひだか町静内駒場 中井水産直売所
お盆休みが終わると、冬タイヤのCMが始まりました
お宝!?幻のタオル(未開封)
病院のマッチ
徳川のおばちゃん
軽自動車ホームレス|タクシードライバー
ライフスタイル|政治・経済・社会|エンタメ|スポーツ|テクノロジー|北海道|その他|
その他
■その他
100記事投稿記念!総合目次を作りました
自己紹介
凡人のぶっくま〜く
総合目次このページです
岡山と鳥
骨折したカラス
岡山市のおもしろ風景写真
カール久しぶりのお風呂
ばあちゃんの墓参り
イオン岡山
お散歩、旭川の鳥と、再びMOMOに遭遇
今日のお散歩(旭川・岡山城ほか)
春はまだか?雪が降ったぞ!
大型二種免許
桜はまだか?もう散り始めていますが・・
花の命は短くて
葉桜もいいかもね
体育の日
軽自動車ホームレス|タクシードライバー
ライフスタイル|政治・経済・社会|エンタメ|スポーツ|テクノロジー|北海道|その他|
2013年08月01日
2013年08月03日
凡人のぶっくま〜く
Google|GoogleDrive|Gmail|Wikipedia|YouTube|FaceBook|Twitter|bonjin.com
Yahoo!|ニューストピック|スポーツ|競馬|F1|netkeiba|種牡馬Rnking
amazon|Rakuten|価格.com|ヨドバシカメラ|じゃんぱら|
PC/モバイル
PC Watch|デジカメWatch|ケータイWatch|ITmedia|誠|VectorWin|Mac
ニュース
Yahoo!ニュース|Googleニュース|毎日新聞|MSN産経|時事通信|47NEWS|北海道新聞
SankeiBiz|東洋経済|CNN|ロイター|共同通信|Livedoorニュース|Exciteニュース
金融
JCB|ジャックス|Edy|北洋銀行|三井住友銀行|ゆうちょ銀行|楽天銀行|ロト6|ミニロト
スポーツ
Yahoo!スポーツ|競馬|F1|netkeiba|種牡馬Rnking|優駿達の蹄跡|JBIS検索
日刊スポーツ|東スポ|みこすり半
旅行
ANA|特典マイル|マイルチャート|JAL| オーシャンズダイブ|ホワイトベアー|旅行便利
GoogleMap|MapionBB|えきから時刻表|Yahoo!路線情報|ドラぷら|新日本海フェリー
天気
Yahoo!天気|北海道|札幌市|中央区|東区|沖縄県|那覇|名護|宮古|石垣|与那国
気象庁|台風情報|験潮データ|潮汐推算|日本標準時|日の出日の入り
日常便利
郵便料金表|郵便番号|荷物追跡|クロネコヤマト|荷物問い合わせ|佐川急便荷物問い合わせ
goo 辞書|エキサイト 翻訳|壁紙カレンダー自動作成|QRコード作成
携帯とネット
ドコモ|au|SoftBank|WILLCOM|イーモバイル|WiMax|ワイヤレスゲート|IIJmio
GoogleAdSense|Googleウェブマスター向け公式Blog|バリュコマ|名づけてねっと
さくらインターネット| オンラインマニュアル|コントロールパネル|さくらのブログ
テレビ・ラジオ
インターネットTVガイド|NHK番組表|テレビ王国|radiko.jp
俗世間ネタ
メンズサイゾー|リアルライブ|Chakuwiki|Uncyclopedia|エケペディア|2ch.|ホスラブ
Yahoo!ダイレクト
スポーツ|プロ野球|MLB|Jリーグ|海外サッカー|競馬|ゴルフ|F1|NFL|他種目
スポーツナビ|サッカー|野球|格闘技|F1|ゴルフ|テニス|バレー|フィギア|その他
自動車|カタログ|ユーザーレビュー|中古車情報|新車情報|試乗レビュー
地図|路線情報|時刻表ファイナンス|外国為替|株式|企業情報
ニュース|辞書|テレビ|ミュージック|サービス一覧|地域情報|電話帳
自分のサイトを持つようになってから、ずっとブックマーク(よく使うサイト)は、ウェブ上に置くようにしています。Yahoo!ブックマークをはじめウェブ上のサービスはいろいろあるのですが、自分で作るのが一番しっくりきます。
プラウザも「Safari」「Firefox」「Chrome」といろいろ使い分けているので、結局このやり方が一番便利です。
ちょいと前まで使っていたのが、「こちら」といつも使うページは「こちら」です。リンク切れは結構あると思いますが、昔はほんとに気合いを入れて作っていたんですね。
2013年08月09日
自己紹介
凡人です!
凡人の由来は、1999年から2年間だけやっていた飲食店「料理の凡人」からです。
その頃、「bonjin.com」のドメインを取得したのでもう10年以上になります。
たぶん、インターネット界では「元祖凡人」だと思います。「bonjin.com」を取得する時、「.net」「.info」をはじめすべて使用されていませんでしたから。まあこんなことしか自慢出来ない「凡人」なわけです。
「私の履歴書」はそのうちアップしようかと思います。「bonjin.com」の奥の方にはあるはずですが・・・・
更新情報は「ツイッター」にアップしてます。
2013年09月14日
100記事投稿記念!総合目次(全記事一覧)を作りました
8月にブログを公開して、1か月で100記事突破しました。もうすでに110記事を超えてますが・・・
総合目次(全記事一覧)を作りました。
ネットでサイトを公開し始めてからもう15年くらいなりますが、ブログをなかなか始める事ができない理由はこれだったんです。
ブログ、ツイッター、Facebookと、いずれも「今」だけにフォーカスを当てて作られたもので、過去はなんかどうでもいいというか軽視されているわけです。
いまだに10数年前に公開されたサイトの記事でも参考になるものはいっぱいあります。Googleで検索しなくとも、構成のしっかりしたサイトですと過去記事にたどり着く事は簡単です・
ところがブログは、トップページに表示される記事か、新着記事に表示される記事以外は、前のページ、前のページへとめくっていかないかぎりなかなかたどりつけません。結局、最近話題のニュースをネタにしたり、ただの日記風になってしまいがちで、昔にいいこと書いたのに、誰も読んでくれないことになります。
Wikipediaみたいに、「秀逸な記事」とか、自画自賛でトップページに表示するわけにもいきませんし、読んでいただける方によって、興味のあるジャンルは違うわけです。
仕事でサイト運営をしていた頃は、サイトが巨大になればなるほど、システム化(自動化)しないかぎり、新しいカテゴリーを作ったり、サイト構成を変更すると、すぺてのページを、コピー&ペーストの単純作業で更新しなくちゃいけないわけ大変でした。その点プログは、そういう作業が簡単です。
しかし過去記事が埋もれてしまうという唯一の欠点を克服するという方法が見いだせなくて、ブログの食わず嫌いを続けて、やっと今回ブログをはじめることとなりました。
総合目次(全記事一覧)のページは、手打ちのタグを多用しています。普通のサイト作りだと、ホームページビルダーやDreamweaverをつかえば、アイコンクリックひとつで挿入出来るタグも手打ち入力なので、このページだけは全然お手軽に完成したわけではありますせん。
2014年06月27日
骨折したカラス
岡山で滞在中の家は、清輝橋というところの近くにあります。清輝橋の交差点には、5角形の歩道橋があります。

岡山駅から走る路面電車、岡山電気軌道清輝橋線の終点です。歩道橋から停留所へおりることができる親切設計ですが、地元の人はほとんど歩道橋を利用しないで下を渡ります。僕は歩道橋渡るのもエクセサイズということで99.9%歩道橋を利用します。(残りの0.1%はって?先日足のきれいなお姉さんが信号待ちしていたので1回だけ横断歩道を渡りました。)

5角形の歩道橋ってこんな感じです。
カラスが!

ふつうはすぐ逃げるのですが、左の羽の根元を骨折しているみたいで飛べません。
昔、子供の頃、同じように骨折した鳩がマンションのベランダにいたことがあって、そのときは池田動物園に連れて行ったことを思い出しました。
今回は、カールもいっしょで、さすがに連れて帰るのは無理だったので、そのまま放置、その後、このカラスはどうなったんでしょうかね?
ちなみに、岡山市北区
清心町にはX型の歩道橋があります。
2014年07月09日
岡山と鳥
岡山市内は、中心部でも、普通に鳥に遭遇します。
家の近くの「枝川」という小さな川にて。


ということで過去の写真をひっくりかえしてみました。
京橋付近にて

市民が散歩する京橋から岡山県庁にかけての土手に普通に集団で休んでます



桜橋付近のアリーナの堤防が定位置のやつ




岡山城のある烏城公園にて



烏城公園の外堀には鵜が泳いでます。もぐって魚を捕っている光景を撮影したのですが、肉眼だと浮上してくちばしに魚をくわえているところを見ることができるのですが、カメラで撮影すると浮上する場所がわからないので、うまくいきません。こういうのをテレビで放送する時は長時間撮影して、うまく撮影できたところだけ編集して放映するんでしょうね。
2014年07月22日
岡山市のおもしろ風景写真
岡山の鳥の写真を整理していた時に、このまま埋もれてしまうのももったいないかなと思った写真をアップします。
いずれも、10年前の写真でほとんど200万画素のデジカメで撮影した写真です。現存しているかどうかは不明です。
天然記念物秋田犬専門店

ケベック焼まんじゅう(カナダからの手紙?)

(有)日本たこ焼き産業

「おひるねラッコ」へ行こうか?いい感じです。



岡山には「地球防衛軍」がありました。

夜も地球の平和を守っていました。

クリームラーメンとマヨネーズケーキの店、この味覚が受け入れられたら、たぶん全国的にヒットしたと思います。


表具師幸吉さんの碑

なんと江戸時代に鳥人間に挑戦した、ライト兄弟よりも凄い人だそうです。

「究極の営業」(パチンコ屋の入口看板です)

岡山空港の夕日、周りの山を崩して平らにして作った空港なのです。

「犬が吠えます申し訳ありません」ほんとにうるさいバカ犬なのか、それとも飼い主さんが遠慮深い人なのか。

はと麦売っているみたいなんですが、意味不明の看板

こういう人、岡山にたくさんいます。暴走してるのとか、希望ナンバープレートのキリ番とかゾロ目ナンバーに多い。

さしすせさんぱつ

「スナック農林省」タクシードライバーだったとき「農林省へ行って」といわれて最初はとまどいました。通産省もあるみたいです。

岡山駅の地下道、ほとんど通行している人はいません。

かなり長いです。

室内トラックにして陸上競技の練習場にすればどうでしょう?

地下道から地上に出ると「林原パーキング」です。2014年秋イオンがオープンします。

林原の「でんぷん工場」家の近くにあります。林原グループは破綻しましたが今でも操業しています。

戦後、岡山市内の土地を買いまくって、いたるところに「林原モータープール」がありました。

「GalmyMart」略して「ギャリマ?」夜の無料案内所です。

清輝橋にある橋、明治から昭和にかけて、万納屋という日用品をリヤカーで行商していた利吉さんという人が、商売で儲けたお金で、西川に3つ橋をつくりました。

本名は坪田利吉ですが、「万納屋利吉」として庶民の中の偉人として有名です。

でも戦後生まれの人は、ほとんど知らないで、ここを渡っているのだと思います。


2005年8月岡山から札幌に転出した時の岡山市役所の人口の表示、その後、周辺を合併して政令指定都市になりました。現在は北区役所と岡山市役所が同居しています。中央区がないのは、政令指定都市になるとき中央区以外は田舎だと思われるので「中央区」という名称は使用しませんでした。中心部から東に「中区」があったり、「西区」がなかったりと意味不明な区割りです。中心部から北の山の中まで「北区」です。市内中心部から3000m級の山々まで「葵区」の静岡市と同じです。

2014年12月10日
カール久しぶりのお風呂
2014年12月12日
ばあちゃんの墓参り
2014年12月21日
イオン岡山
2015年01月07日
お散歩、旭川の鳥と、再びMOMOに遭遇
2015年03月08日
今日のお散歩(旭川・岡山城ほか)
2015年03月10日
2015年03月16日
大型二種免許
2015年04月02日
2015年04月05日
2015年04月09日
2018年10月10日
体育の日
本日は「体育の日」のはず。
1964年(昭和39年)10月10日東京オリンピック開会式
敗戦国から高度成長、世界の先進国の仲間入りを大きくアピールした記念すべき日、にもかかわらず10月の第2月曜日が「体育の日」だそうです。
歴史を大切にしない国、国民がだんだんアホになっていく。トップがそうだから仕方ないか・・・
ということで、明日書こう、明日書こうと思いながらも3年以上放置、こんな感じでリスタートです。