2013年11月11日

軽自動車ホームレス(41日目)〜明日は和歌山県、三重県の最南端です。〜


朝起きて道の駅周辺を散歩しました。道の駅のそばには方上池というのがあり小さな魚が跳ねていたり、その魚を狙った鳥達がいます。
道の駅紀伊長島マンボウ.jpg

道の駅のすぐ近くの城の浜海水浴場。浜の反対側は生け簀があって海上釣り堀です。1日釣り放題で1万円!養殖のブリやタイが釣れます。ちょうど魚をトラックで補充しにきたところでした。
城の浜海水浴場.jpg

なぜか海水浴場のそばなのに県営プール、シーズンオフはなんとも寂しい風景です。
紀伊長島県営プール.jpg

少し走ってきいながしま古里温泉で汗を流します。入浴料500円でのんびりと足を伸ばして入浴。
きいながしま古里温泉.jpg

近くの港の中の水も底が見えるほどの透明度で、どこへ行ってもめちゃくちゃ海はきれいです。向かいに見えるのが鈴島です。
紀伊長島鈴島.jpg

国道42号線尾鷲の手前の「道の駅海山」先は先月10月23日の台風の影響で通行止めでした。迂回路は無料の紀勢自動車道です。尾鷲はちょっとした町で、WiMaxも久々のエリアです。スーパーで買い物して、しばし休憩です。今夜は和歌山県境あたりまで行こうと思います。尾鷲を過ぎると国道42号線は険しい山側を迂回します・・・と思ったら、地図には乗っていない熊野尾鷲道路というのがあってあっという間に熊野市に到着、さらに南下して三重県の最南端の町、紀宝町の「道の駅紀宝町ウミガメ公園」が本日の宿泊地です。

ほんの5キロほど先の熊野川を渡ると和歌山県です。


2013年11月11日


posted by bonjin at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 軽自動車ホームレス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/80418104

この記事へのトラックバック