朝霧高原から見える富士山より、反対側に見える、このハゲ山「竜ヶ岳」の方が気になります。本栖湖の南側にあります。

富士五湖の日帰り温泉は、判で押したように1000円以上で、前日の道志村の村営温泉「道志の湯」(580円)に入っておけばよかったと・・・
温泉ではないのですが、朝霧高原から少し下ったところの「天母の湯」(あまもの湯)1時間だと400円と格安です。露天風呂からの眺めは富士山ではなく、久々の太平洋側が見えます。

となりの清掃工場の廃熱を利用した、富士宮市関係の施設なので格安料金みたいです。

富士宮市内を通ります。入浴料が安かったので「富士宮焼きそば」でもと思って、「富士宮焼きそば」のある店を4軒通り過ぎると富士市に入ってしまい、食べそびれました。
東名高速のSAと併用の「道の駅富士川楽座」富士川と富士山、富士山ともこれでお別れです。

富士市の海沿いのイオンタウンの「ビッグ」で298円弁当とタマゴを買って、国道1号線バイパスへ、最初は海沿いを走っていたのですが、静岡市(旧清水市)あたりから山側を走ります。国道1号線バイパスって、ほとんど自動車専用道路で、標識も高速道路と同じ緑色、これずっと無料なの?制限速度は?と「?」だらけで流れに乗って西へ西へと進んで行きます。途中寄った道の駅は、静岡市と藤枝市の境の「道の駅宇津ノ谷峠」と「道の駅掛川」どちらも駐車場いっぱいで、なんか落ち着けないので結局、浜松市、浜名湖を越えて湖西市の「道の駅潮見坂」が本日の宿泊先です。1キロ先は愛知県です。
2013年11月9日
【軽自動車ホームレスの最新記事】
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜世界遺産・..
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜じいちゃん..
- 軽自動車ホームレス(2周目・71日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・70日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・69日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・68日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・67日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・66日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・65日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・64日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・63日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・62日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・61日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・60日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・59日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・58日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・57日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・56日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・55日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・54日目)〜..