目が覚めると目の前に琵琶湖に次ぐ日本第二の面積をほこる霞ヶ浦が広がります。
霞ヶ浦大橋、渡ると土浦方面

「道の駅たまつくり」後ろに見えるのは、霞ヶ浦ふれあいランドの虹の塔

出発してすぐ給油しました。仙台より645キロ走って24.5キロ/リットル
利根川を越えると千葉県です

成田に向かう国道51号線沿いの、謎の看板、通過するとラーメン屋さんでした。

成田空港のすぐ近くにあるシンボリ牧場

朝の調教中でした

成田航空科学博物館、入場料を払って中に入ろうと思ったのですが、大型観光バス2台が入ってきたのでやめました。

芝山町の「道の駅風和里しばやま」(ふわりと読みます)、成田空港の敷地の一部は芝山町に属します。古墳がたくさんある町です。ご当地ゆるキャラと女の子(アイドル?)がロケというか収録に来ていて、ラヴィも画面に写り込んだみたいです。

フライの盛り合わせ、イカフライ3個、アジフライ2匹、鶏の唐揚げ5個、これで480円はお得だと思うのです。いずれもかなり大きいです。いっしょにタマゴも買いました。

山武市のさんぶの森公園、ここでもカールとラヴィをしばし放牧

いよいよ外房の太平洋です。いずみ市岬町の大東海水浴場です。防波堤の高さの3倍くらい波が砕け散る中サーフィーンやってます。ここからずっと「波乗り銀座」が続きます。沿道沿いにはサーフショップがたくさんあります。

それにしても、道の駅がぜんぜんありません。今日の寝床はどこになるんでしょう。勝浦の海岸です。岩場が多くなるので海の水も青くてきれいに見えます。

鴨川シーワールドで有名な鴨川市街地を通過してやっと、外房初の「道の駅鴨川オーシャンパーク」今夜はここで車中泊です。日没前になんとか寝床を確保しました。

出発してず〜っとなのですが、道の駅がある場所は、ほんとうにネット環境が寂しいです。WiMaxは、まず圏外、Auの3Gもデータ通信が絶望的な144kbpsエリアがほとんどです。ドコモもLTEエリアは、ほとんどなし。それでもドコモの200kbps制限のデータ通信のほうがまだましです。iCloudのフォトストリームのアップロード、ダウンロードが厳しいので、画像アップで挫折してしまいます。
ということで、この記事は、翌日昼、南房総市の和田町のWiMaxエリアでアップしてます。
2013年10月23日
【軽自動車ホームレスの最新記事】
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜世界遺産・..
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜じいちゃん..
- 軽自動車ホームレス(2周目・71日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・70日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・69日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・68日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・67日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・66日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・65日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・64日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・63日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・62日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・61日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・60日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・59日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・58日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・57日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・56日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・55日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・54日目)〜..