グラスワンダーが好きです。
同世代には、エルコンドルパサー、スペシャルウィークがいて、JRAの顕彰馬の投票では、忘れられているグラスワンダーです。
スペシャルウィークとは勝負付けがついてると思います。宝塚記念ではグラスワンダーに並ぶ間もなく差し切られ、凱旋門賞挑戦をあきらめました。暮れの有馬記念ではグラスワンダー徹底マークで挑んだにもかかわらず、鼻差とはいえ負けたわけです。にもかかわらず顕彰馬の投票でスペシャルウィークに投票する記者はどうかしてると思います。
さて同世代のエルコンドルパサーとですが、毎日王冠で、さらに、ひとつ年上のサイレンススズカといっしょに出走して、着順はサイレンススズカ、エルコンドルパサー、グラスワンダーでした。しかもグラスワンダーは5着でした。この結果だけをもってサイレンススズカ最強、エルコンドルパサーが世代最強という結論となったのが定説とされるところです。
エルコンドルパサーにしてもこの時点では目標はその後のジャパンカップかマイルチャンピオンシップ、別にサイレンススズカに対して強烈な対決姿勢で出走してきたわけではありません。
グラスワンダーは、朝日杯以来の骨折休養明け、とりあえずの試走の意味合いの強いレースでした。
以後エルコンドルパサーはジャパンカップに勝って海外で走っただけで引退、サイレンススズカは次走の天皇賞(秋)で不幸にも骨折して天に召されました。たった一度の対戦で優劣をつけるには、各馬出走の経緯があまりにも違いすぎました。
グラスワンダーは、最後のレースの宝塚記念の6着(レース中骨折)以外のGIでは、安田記念の2着順以外はすべて勝っているわけです。それが朝日杯と有馬記念2勝だけで中山でしか勝ってないといわれれば仕方ないです。
グラスワンダーのDVD持ってますが、的場騎手が、一度でもいいから万全の状態で走らせて「グラスワンダーの本当の強さを皆さんにお見せすることができなかったのが残念でなりません」と語っています。
サイレンススズカファンには悪いのですが、宝塚記念の前のローテーションが、中山記念のあとの2走が、中京で開催されたとはいえ、小倉大賞典と金鯱賞というのが名馬のローテーションじゃないかと。産経大阪杯、鳴尾記念でしょ!でもって両レースでエアーグルーヴを完封してたらねっと思ってしまいます。今となっては実現出来ないことだけどね。
僕はね、名馬と呼ばれるためには、古馬になってローカルで出走してよいのは、札幌が芝コースになる前の函館記念と、今の札幌記念だけだと思うんですね。
【スポーツの最新記事】
- 第64回安田記念前日単勝オッズ
- 第19回NHKマイルカップ結果
- 第19回NHKマイルカップ
- ダイビング用防水ケース(携帯電話&スマー..
- 第74回皐月賞の結果〜「皐月賞馬を3馬身..
- 混戦の第74回皐月賞を制するのは?
- チューリップ賞と弥生賞の結果は順当でした..
- 馬券を買う人と、馬を走らせる人のそれぞれ..
- 3本目のダイビングの不運〜バリ島ダイビン..
- 可能な限りの万全な安全対策とは〜バリ島ダ..
- 採点競技はなんだか競技が終わってもモヤモ..
- 第65回阪神ジュベナイルフィリーズ 回顧..
- 第65回阪神ジュベナイルフィリーズ ホウ..
- ゴールドシップの有馬記念乗り替わりに思う..
- 第64回毎日王冠 回顧
- 第64回毎日王冠 エイシンフラッシュ シ..
- 第47回スプリンターズステークス回顧
- 第47回スプリンターズステークス 1着グ..
- バレンティンに56号を打たれた○○投手
- はずれ馬券を買わない方法