昔のドラマ(1990年代まで)とかの再放送を見ていると、CMが入るところが絶妙の区切りとなっていて、話が切れちゃ困るところではCMがなかなか入らないように作ってます。
最近は全然そこまで考えて作っていません。作り手のこだわりがないわけだから、そりゃ面白いドラマは出来ないよね。
あと映画なんかも、CM切るところ全然考えないで、15分おきとか規則的にCM入れたりなんかします。映画でCMのあとCM前のシーンをかぶせたりなんかするのは絶対やめてほしいと思う。
映画でもCMまたいで、重ねて放送するくらいですから、バラエティーとかは、かなり長い時間CMまたいでCM後に同じシーンを流します。どこの局もやるもんだから、もうテレビ離れは仕方ないと思います。
見てる人が不愉快な編集をするわけで、重ねて同じシーンを流すわけだから、実質の番組時間は短くなって内容は薄くなっていくわけですよね。
それとたいした事ないのに、「続きはCMの後に〜」って流しておいて、また同じシーンを長々と流すって、これってチャンネルをかえさせない定番の戦略だと思っているからなのかな?もっと番組の内容で勝負しろよ!って思います。
なんかまとまりのない文章ですが、テレビを見たくなくなるような番組作りが横行してるからテレビ離れが進行するんだと思います。
テレビ局もっと考えて番組作って下さい!!
【エンタメの最新記事】
- 売れない時期を支えた、「モーニング娘。」..
- テレビ局はYouTubeの軍門に降れ!理..
- 感動したぞ!「SKE48 松村香織&谷真..
- SPR48結成を阻止せよ!札幌地元アイド..
- 吉永小百合のソフトバンクCM出演にちょっ..
- 「ぼくは航空管制官」に、ハマっていました..
- 半沢直樹と池上彰をテレビで見ると思うこと..
- 矢田ちゃんジョージア(矢田亜希子)
- 「ニコラ」出身のモデルに注目
- 有村架純は、もっと脚光を浴びるべきだと思..
- ロングバケーション 携帯を使わない最後の..
- 圭子の夢は娘でひらく
- 札幌で大島麻衣が大発生!?
- 華原朋美 朋ちゃんかわいいおばちゃんにな..
- アヤパンはフジテレビの女神だった
- 山田くんと7人の魔女
- 絶対に穴の開かない金属VSどんな金属にも..