スマホ、iPhoneやタブレットのAndroidや、iOSでパソコンと大きくちがう事は、一度起動したアプリケーションは、ずっと起動したままで終了しない事です。
今までパソコンを使っていた人にとっては、メモリを圧迫して、プログラムの動作が遅くなると思って、まめに使わないアプリケーションを終了させるのですが、ふつうそういうことを意識しない人がほとんどです。
僕の母も、iPhoneを使っているのですが、教えても意味を説明しても理解出来ないと思うので、たまに母のiPhoneをさわると、ほぼ全部のアプリケーションが起動している状態なので、全部落としてます。
iOSだと、ホームボタンを素早く2回押すと、下に起動しているアプリケーションアイコンがずらーと並んでいます。そのうちどれかを長めにタッチすると、左上に「X」マークが出るので、「X」マークをタッチして角アプリケーションを落としていきます。
Androidだとホームボタンを長押しすると起動しているアプリケーションが出てきます。各アプリケーションをしばらくタッチすると、リストから削除っていうのが出てきます。Androidだと「すべて消去」っていうのが出てきますから、便利ですよね。
メモリも少なく、CPUも非力だった、iPod touch(第4世代)は、まめにアプリケーションを落とさないと、起動したアプリケーションが落ちたり、Safariがフリーズしたりしたのですが、iPod touch(第5世代)、iPad(第4世代)、Optimus LIFE L-02E、は、もうアプリケーション起動し放題でも、ほとんどアプリケーションの動作が遅くなったりすることはありません。
ということで、もう今となってはそんなに気にするようなことじゃないのかもしれません。
【テクノロジーの最新記事】
- お金がないから買えないけど、買うなら今し..
- 「Apple Watch」発表、時計はあ..
- 旭川の鳥〜いきなり飛ぶ鳥を撮影するのは難..
- 一眼レフ(Pentax K-r)2台持ち..
- iPhoneのケーブルって開放骨折しませ..
- 「みおぽん」を使いこなして月900円(税..
- ドコモのspモードパスワードってなんです..
- GWは、なにをやっていたか?着信音作りに..
- 僕のネットと携帯の家計簿(2014年4月..
- Nuxus7(2013)の画面タッチパネ..
- いまさらながらWindows7のはなしで..
- ドコモは頑張っている、ソフトバンクは一層..
- radikoの有料オプションと、razi..
- おやじの着信音
- 【IIJmio】今月解約しましたが、満足..
- 【断捨離】iPhoneであきらめること
- ドコモモバイルルーターをSP契約してan..
- iPhone5s ドコモ MNP キャッ..
- ガラ携+モバイルルーター(一体型)〜売れ..
- iPhone5(au)からiPhone5..