2013年1月に、iPad (第4世代)を購入しました。
最初は、iPad miniを買うつもりでヨドバシカメラに行ったわけですが、大人気で1か月待ち、予約をしてみたものの、iPad(第4世代)さわっていたところ、Retinaディスプレイの綺麗なことったら、YouTubeの高解像度の動画を見ると、その差は歴然、めでたくお買い上げお持ち帰りとなりました。
悲しい話からまず、5月に家の床(フローリング)に落として、フロントカメラのあたりのガラスパネルが3方にひび割れしました。液晶フィルムを貼ってなんとかごまかして使ってます。
これでApple製品は、Mac Book Air 11インチ、iPod touch(第4世代・第5世代)と、家にないのは買いそびれたiPad miniとたぶん国内キャリア版のは買わないであろうiPhoneになりました。
これだけあって、すべてがicloudでほぼ瞬時に同じデータにアクセス出来るというのは、フロッピーを差し替えていた時代からパソコンを使っていた僕にとっては夢のようなはなしです。
iPad (第4世代)ちょっと熱いです。それ以外には不満点はありません。
これ、梱包材の発泡スチロールを、IPadのサイズに合わせてカッターで切り取りました。

ごらんのとおりピッタリサイズ

この写真も、iPod touch(第5世代)で、今直前に撮影してMac Book Airにて記事をアップしました。これがデジカメだと、SDカード外してカードリーダーからファイルを読み込ましてと一手間かかります。いや〜!なんて楽チンなんでしょう。
思わぬ効果として後ろの空間がスピーカーボックスの働きをして反響で音が良くなります。
【テクノロジーの最新記事】
- お金がないから買えないけど、買うなら今し..
- 「Apple Watch」発表、時計はあ..
- 旭川の鳥〜いきなり飛ぶ鳥を撮影するのは難..
- 一眼レフ(Pentax K-r)2台持ち..
- iPhoneのケーブルって開放骨折しませ..
- 「みおぽん」を使いこなして月900円(税..
- ドコモのspモードパスワードってなんです..
- GWは、なにをやっていたか?着信音作りに..
- 僕のネットと携帯の家計簿(2014年4月..
- Nuxus7(2013)の画面タッチパネ..
- いまさらながらWindows7のはなしで..
- ドコモは頑張っている、ソフトバンクは一層..
- radikoの有料オプションと、razi..
- おやじの着信音
- 【IIJmio】今月解約しましたが、満足..
- 【断捨離】iPhoneであきらめること
- ドコモモバイルルーターをSP契約してan..
- iPhone5s ドコモ MNP キャッ..
- ガラ携+モバイルルーター(一体型)〜売れ..
- iPhone5(au)からiPhone5..