2013年安田記念1着ロードカナロア(岩田騎手)10着グランプリボス(内田騎手)
2013年宝塚記念1着ゴールドシップ(内田騎手)3着ジェンティルドンナ(岩田騎手)
1600mの安田記念、2200mの宝塚記念、一見関連がなさそうに見える2つのレース、直線前の4コーナーまでの2人の騎手のせめぎ合いは見ていてさすがと思わせるものでした。
両レースでの岩田騎手の直線アタック攻撃には触れないこととします。
まず安田記念
グランプリボスは2番人気でしたが、スプリンターのスペシャリストの領域からマイル戦に挑戦するロードカナロアには当然負けられないレースでした。岩田騎手もライバルはグランプリボス1頭ということを認識していたと思います。直線に入るまでの4コーナまで、内田騎手のグランプリボスをぴったり外からマーク、内に封じ込めることに成功しました。直線グランプリボスは何度も行き場を失って加速と減速の繰り返し、10着の惨敗です。着順こそ二桁ですが、僕はそんなに負けているとは思いません。これで評価を落として人気も落ちる秋が美味しいんじゃないかと思います。グランプリボスいつもそういう時に限って走ります。
続いて宝塚記念
ゴールドシップは2番人気でしたが、鞍上の内田騎手は、相手はジェンティルドンナ、安田記念の雪辱すべく、岩田騎手をターゲットに絞っていました。今回はゴールドシップが道中ジェンティルドンナの外3コーナーから4コーナーにかけてジェンティルドンナの出方を伺い4コーナーで加速するところでジェンティルドンナを封じ込め、安田記念の仇をうちました。
2つのレースの外から内の馬を封じ込めるというのは、一流騎手のフェアープレイとして見せる技術だと思います。テレビを見ていて思わず画面に向かって「うまい!」と叫んでしまいました。
【スポーツの最新記事】
- 第64回安田記念前日単勝オッズ
- 第19回NHKマイルカップ結果
- 第19回NHKマイルカップ
- ダイビング用防水ケース(携帯電話&スマー..
- 第74回皐月賞の結果〜「皐月賞馬を3馬身..
- 混戦の第74回皐月賞を制するのは?
- チューリップ賞と弥生賞の結果は順当でした..
- 馬券を買う人と、馬を走らせる人のそれぞれ..
- 3本目のダイビングの不運〜バリ島ダイビン..
- 可能な限りの万全な安全対策とは〜バリ島ダ..
- 採点競技はなんだか競技が終わってもモヤモ..
- 第65回阪神ジュベナイルフィリーズ 回顧..
- 第65回阪神ジュベナイルフィリーズ ホウ..
- ゴールドシップの有馬記念乗り替わりに思う..
- 第64回毎日王冠 回顧
- 第64回毎日王冠 エイシンフラッシュ シ..
- 第47回スプリンターズステークス回顧
- 第47回スプリンターズステークス 1着グ..
- バレンティンに56号を打たれた○○投手
- はずれ馬券を買わない方法