こういう平等でないというか、不公平な政策はなんとかしてほしいと思います。
利益を得るたのは、自動車メーカーと家電メーカー、そんでテレビがたくさん売れた家電量販店。テレビについては、その後の反動で家電メーカーは大赤字、家電量販店も売上の大幅ダウン。
ちょっと得したのは、テレビも自動車もその時、買い替えた人たちだけ。
僕は、最初のエコカー補助金のとき、新車を買って3月登録だったので補助金受け取ることができませんでした。4月中旬の登録だと補助金もらえたのに、ギリギリまで日程はわかりませんでした。
2回目のエコカー補助金のときも、1か月前に新車を買い替えたばかりでした。そんなのおまえのタイミングが悪いだけの事じゃんていわれても仕方ないかしれませんが、なんかこういうのって根にもっちゃいます。
家電エコポイントの時も、すでに液晶テレビ買ってました、そんな2台もテレビいらないし。
住宅減税とかにしても、一生に何度も家建てたり、マンション買ったりしないですよね、そのタイミングで購入を考えていた人だけに恩恵が受けられるわけでして、なんか不公平感がわいてきます。
家電エコポイントは、何万円単位くらいですが、エコカー補助金は十万単位、住宅減税は場合によっては百万単位の給付になります。
これ自分の納めた税金が、別に貧しくもなんともない人に還元される、まして財源ないわけで、タイミングよかった人にバラまくために国債を発行して将来の子供達が背負わなければならない借金をふやしてしますって、なんだかな〜!?
【政治・経済・社会の最新記事】
- 歴史認識というか、日本と中華人民共和国と..
- イオンモール岡山でアンケート
- 「ラン・チリ航空210便墜落事故」の詳細..
- 機体の一部すら見つからない、航空機失踪・..
- ヤマト運輸がメール便の取り扱いを2015..
- 総選挙〜民意を示したのは沖縄だけ〜
- デフレとAmazonとメイドインチャイナ..
- なんで有名人が、ツイッターで軽率に重要な..
- FXレポート〜2014年4月8日の急激な..
- 冤罪、真犯人は誰なの?
- 日本の空を返してくれ
- コンビニのゴミ箱の店内移動に思うこと
- 関東の空港と北海道新幹線を考える
- メディアの世論調査が日本全体の動向を反映..
- ニホンウナギを特別天然記念物に指定したら..
- 2020年東京オリンピック開催を国民全部..
- ステルス戦闘機ほどバカバカしいものは・・..
- アメリカが戦争をしたい理由
- 抹消したい日本語「その可能性も否定出来な..
- 軽自動車税の増税は「弱いものいじめ」 ス..