2011年11月に、ドコモのXi、LGのモバイルルーターL-09Cを契約しました。
まずハードの「L-09C」ですが、スイッチオンで瀑速で接続します。
欠点は充電ケーブルをはずすと、勝手に電源が入ること。よくせっかく充電したのに持ち歩くとバッテリーが空っぽになってることがよくあります。予備に充電出来るモバイルバッテリーをいっしょに持ち歩くの必須です。
料金ですが、ヨドバシカメラ札幌で、本体1円、さらにパソコンとかWi-Fi機器を買うと35,000円引きということで、Mac BooK Airの11インチモデルを購入しました。購入して3か月くらいで、IIJmioの1000円SIMに差し替えたので、実質負担はゼロどころか、1万円以上のキャッシュバック相当です。
ドライブで遠出するときは、Wi-Fi WALKER DATA08Wといっしょに持ち歩きます。北海道の山中とか海岸沿いは、ドコモの電波の方が条件いいところが多いのです。
【テクノロジーの最新記事】
- お金がないから買えないけど、買うなら今し..
- 「Apple Watch」発表、時計はあ..
- 旭川の鳥〜いきなり飛ぶ鳥を撮影するのは難..
- 一眼レフ(Pentax K-r)2台持ち..
- iPhoneのケーブルって開放骨折しませ..
- 「みおぽん」を使いこなして月900円(税..
- ドコモのspモードパスワードってなんです..
- GWは、なにをやっていたか?着信音作りに..
- 僕のネットと携帯の家計簿(2014年4月..
- Nuxus7(2013)の画面タッチパネ..
- いまさらながらWindows7のはなしで..
- ドコモは頑張っている、ソフトバンクは一層..
- radikoの有料オプションと、razi..
- おやじの着信音
- 【IIJmio】今月解約しましたが、満足..
- 【断捨離】iPhoneであきらめること
- ドコモモバイルルーターをSP契約してan..
- iPhone5s ドコモ MNP キャッ..
- ガラ携+モバイルルーター(一体型)〜売れ..
- iPhone5(au)からiPhone5..