2011年10月、初めてのアップル製品を買った。
買ったのは「iPod touch 8GB」16,800円
パッケージを開けて、何に感動したかっていうと、ケーブルがきれいにまる〜く巻いてある事。これなら最初からケーブルにへんなクセがつかないで、気分爽快に使い始める事ができます。使い始めても変なクセがつかないように気をつけて使うようになりますね。
う〜ん!この気配り「やられました!」という感じです。こういう細かい気配りは日本独特の発想だと思うんですね。
その代わり、潔いほどにマニュアルはなし。最初スライドしてロックを外すのに気がつくのに2時間くらいかかりました。このへんは年寄で頭に柔軟性がなくなっちゃってるから、「電源入れて、指で矢印を右にスライドしてロックを外してね!」という紙1枚入れて欲しかったんです。
スペックばかり全面に出して、どんどん複雑化していく製品をリリースする日本メーカーがだめになったのはわかるような気がします。アップルはたぶん日本の家電製品をお手本にしたのだと思います。炊飯器や冷蔵庫とかってマニュアル読まないで使い始めて、たいていなんの問題もなく使えるじゃないですか。
【テクノロジーの最新記事】
- お金がないから買えないけど、買うなら今し..
- 「Apple Watch」発表、時計はあ..
- 旭川の鳥〜いきなり飛ぶ鳥を撮影するのは難..
- 一眼レフ(Pentax K-r)2台持ち..
- iPhoneのケーブルって開放骨折しませ..
- 「みおぽん」を使いこなして月900円(税..
- ドコモのspモードパスワードってなんです..
- GWは、なにをやっていたか?着信音作りに..
- 僕のネットと携帯の家計簿(2014年4月..
- Nuxus7(2013)の画面タッチパネ..
- いまさらながらWindows7のはなしで..
- ドコモは頑張っている、ソフトバンクは一層..
- radikoの有料オプションと、razi..
- おやじの着信音
- 【IIJmio】今月解約しましたが、満足..
- 【断捨離】iPhoneであきらめること
- ドコモモバイルルーターをSP契約してan..
- iPhone5s ドコモ MNP キャッ..
- ガラ携+モバイルルーター(一体型)〜売れ..
- iPhone5(au)からiPhone5..