2014年11月20日

軽自動車ホームレス(2周目・54日目)〜西伊豆町の堂ヶ島〜


今日は、午後から雨の予報です。松崎町のお隣の西伊豆町まで海岸を北上してみました。

堂ヶ島、かなり有名な観光地のようです。観光船が運行されています。
堂ヶ島1.jpg

堂ヶ島公園を歩いてみました。内海側の穏やかな表情より、外海側の荒々しい感じの方が自然の力を感じます。
堂ヶ島2外海側.jpg

周りに木がじゃまで、全景撮影できません。
堂ヶ島3外海側.jpg

北側の海岸はこんな感じ
堂ヶ島4.jpg

海とつながってます。
堂ヶ島5海につながる.jpg

その証拠に観光船が来ました。
堂ヶ島6船来ました.jpg

こっちも海につながってます。
堂ヶ島7こっちも海につながる.jpg

加山雄三ミュージアム
加山雄三ミュージアム.jpg

松崎港のとなりのビーチ
松崎港のとなりのビーチ.jpg

松崎港の風力発電のパーツ、夜中に道の駅の前の道路を少しづつ運んでいるみたいです。
松崎港の風力発電のパーツ.jpg

午前11時から雨になりました。松崎町内のコインランドリーで洗濯しました。

道の駅に併設の「かじかの湯」入浴料500円(町民はもっと安いみたいです)コインロッカー100円です。
かじかの湯.jpg

本日も引き続き「道の駅 花の三聖苑伊豆松崎」にお泊まりです。


posted by bonjin at 23:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 軽自動車ホームレス
この記事へのコメント
堂ヶ島は、ちょっとした有名な観光スポットです。海の水の色が北海道や東北地方とも違いますね。
Posted by 那須塩原の松じー at 2014年11月26日 23:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105851819

この記事へのトラックバック