2日間お世話になった「道の駅 おがわら湖」

近くにユニバース上北町店があったので再びお刺身三昧。シメサバ219円

天然ブリ398円、切り落としなので300グラム近くありました。もう刺身だけでお腹いっぱいです。

本日の目玉、三沢航空科学館です。空港のターミナルかと思えるほど大きな建物です。

入場料500円は、仕方ないと思ってたのですが、なんと太っ腹、戦闘機他屋外展示です。

T-33練習機、航空自衛隊創立当初からF-86F戦闘機とともに使用されました。

F-4EJ改戦闘機を正面から

F-4EJ改、まだ一部現役です。

F-4EJ改、尾翼の向きが下に垂れ下がっています。航空母艦での使用する艦上機として生まれた戦闘機でアレスティングフックがついています。(航空母艦に着艦した時にワイヤに引っ掛けて止まるために使います)

LR-1連絡偵察機、国産(三菱重工)です。

LR-1連絡偵察機後ろから

LR-1連絡偵察機、乗ることできます

LR-1連絡偵察機操縦席

OH-6ヘリコプター

OH-6ヘリコプター、後ろから

T-3練習機、富士重工(スバル)製です。

P-3哨戒機(米海軍)

P-3哨戒機内部、計器とコンピューター類でぎっしりです。

P-3哨戒機操縦席

F-1支援戦闘機、国産(三菱重工製)

T-2練習機ブルーインパルス仕様、国産(三菱重工製)

T-2練習機、国産(三菱重工製)

F-16戦闘機、現役の米空軍戦闘機なので、操縦席、エアインテーク、ジェットエンジン吹き出し口はシールドされています。

F-104戦闘機、「最後の有人戦闘機」とも呼ばれていました。

F-104戦闘機操縦席

F-104戦闘機、操縦席に乗ってみました

トップガン的光景だと思いませんか?ミラマー海軍航空基地でマーベリック(トムクルーズ)が僚友とともに歩いている感じです。

こういう光景が散歩がてら見ることができるのは、ここだけかも。

三沢市大空ひろば案内図、外側がペット同伴可能エリアです。

ドッグランにてお友達と!

三沢市四川目ふるさと広場

四川目ふるさと広場から太平洋

ドッグランもあります。

本日のお宿は、この名久井岳の向こう側にある、三戸町の「道の駅 さんのへ」です。岩手県も、もうすぐです。

【軽自動車ホームレスの最新記事】
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜世界遺産・..
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜じいちゃん..
- 軽自動車ホームレス(2周目・71日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・70日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・69日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・68日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・67日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・66日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・65日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・64日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・63日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・62日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・61日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・60日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・59日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・58日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・57日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・56日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・55日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・54日目)〜..