青森県突入

青森県境の天気は微妙です。

千畳敷まで53キロ、十二湖まで14キロ。

ガンガラ穴

ガンガラ穴拡大

こちらも自然にできた穴です。

深浦町海岸に放置された難破船、遠くから見えたのですが、なかなか海岸におりる道が見つけられませんでしたが、なんとか海岸で間近で撮影。

全長100m以上ありそうな船です。防波堤の役目をして、砂浜が延びています。

転覆するギリギリのところでこらえてます。

いずれは、引き上げするのでしょうか?

白神山地は雲の中です。

そろそろ白神山地ともお別れです。

最後に、白神山地がやっと山頂の姿を見せてくれました。

いきなり観光地っぽい、山に登るスロープカーが・・「ウェスパ椿山」というところです。

こっちは物産館

いわゆる「ハチロク」が置いてあります。

五能線ウェスパ椿山駅直結のリゾートです。

カブトムシのツノをかたどった建物

お城もあります。

キャンプ禁止の海岸の芝生ですが、こんな風の強いところでテントを張ったら大変です。

オンリーワンのいい場所ですが。

水平線丸いです。


黄金岬灯台、灯台までは行けません。

「不老ふ死温泉」なんかいい感じの温泉みたいです。

「不老ふ死温泉」もうちょっとひなびた感じをイメージしていたのですが、きれいな建物です。

深浦町岡崎夕日展望台

深浦町岡崎夕日展望台から北側

深浦町岡崎夕日展望台から北側、手前は深浦港

深浦町岡崎夕日展望台から正面の海

深浦町岡崎夕日展望台から南側の海

深浦港の北側から北方向の海


深浦港の北側から南方向の海

深浦港の北側から正面の海

追良瀬駅付近から北方向の海

追良瀬駅付近から、たぶん右の山が塩見山、左の山が飯森山

稲刈りのあとの野焼きで空気がかすむんでしょうか、たぶん飯森山

森木駅付近から

風合浦海水浴場


風合浦海水浴場から北海道に向かうフェリー



風合浦海水浴場の駐車場から、後に五能線

「道の駅 ふかうら」ここからどこでもイカ焼き売ってます。

「道の駅 ふかうら」天気が良くなってきました。

「道の駅 ふかうら」の前の海です。





「道の駅 ふかうら」魚安いっす!

「道の駅 ふかうら」イカの煮付け160円

「道の駅 ふかうら」イカ焼き2匹とイカと野菜のかき揚げ285円

「道の駅 ふかうら」イカ焼き2匹とイカと野菜のかき揚げ240円

「道の駅 ふかうら」のとなりの漁港から


いろいろ寄り道しましたが昼前に千畳敷に到着

千畳敷パノラマ






千畳敷道路側も奇石がたくさんあります。


千畳敷かぶと岩


千畳敷海水プールってどこの部分なんでしょう?

遠くに津軽半島


鯵ヶ沢町から北海道

ここからだんだん北海道が大きくなってきます。

鯵ヶ沢相撲館(舞の海の出身地だそうです)、ここも魚が安いです。甲羅長20センチくらいのワタリガニが1匹450円でした。瀬戸内だと1000円以上します。

鯵ヶ沢海水浴場UFO型トイレ、遠くから見ると公園にUFOが着陸しているように見えます。

鯵ヶ沢海水浴場にある、「日本海拠点館あじがさわ」よくわからない箱物

鯵ヶ沢海水浴場ビーチ、ここで泳げる期間はごくわずがだと思います。

立派なシャワー室

鯵ヶ沢海水浴場なぎさブリッジ

鯵ヶ沢海水浴場全景

津軽平野に入りました。岩木山山頂は雲の中です。

津軽平野の水田、どこも稲刈り終わったところとまだのところのコントラストがきれいです。

「道の駅 もりた」土曜日でイベントをやっているので、駐車場はいっぱいでした。

「道の駅 もりた」鴨ネギ棒240円、ほんとに鴨なの?と思いましたが、道の駅で食品表示偽装はしゃれにならないので、きっとほんとの鴨。つくねになったら僕には違いわかりません。

「道の駅 もりた」 栗200円、ほぼ1キロ!うそのような値段です。当分、栗が主食です。

津軽平野から岩木山、残念ながら頂上は雲の中。

津軽平野は、津軽平野の山々、下北半島の山々、そして北海道とすべて見渡す事ができるので、どれがどれなのかさっぱりわかりません。







十三湖に到着しました。




空き缶等散乱防止条例、こんな事を条例にしなくちゃいけないなんて、日本人のモラルはそこまで地に落ちているのか?(一部の人だけだと思うんですが・・)

この木、白い花が咲いているみたいでしょ!

実は、葉っぱの片面が白なのです。

十三湖、シジミ採り体験300円、袋いっぱいまでなんですが、けっこう大きな袋です。

シジミ汁200円、十三湖は、汽水湖なので、磯の香りが強いシジミです。

シジミ汁のサービスのシジミの味噌漬け

スコップでエアー津軽三味線、歌はうまいっす!

「道の駅 十三湖高原」展望台から


本日のお宿「道の駅 十三湖高原」

「道の駅 十三湖高原」リンゴ酢と醤油2本で248円

温泉は少し戻って「しゃりき温泉」入浴料320円。

【軽自動車ホームレスの最新記事】
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜世界遺産・..
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜じいちゃん..
- 軽自動車ホームレス(2周目・71日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・70日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・69日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・68日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・67日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・66日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・65日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・64日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・63日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・62日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・61日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・60日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・59日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・58日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・57日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・56日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・55日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・54日目)〜..