午前7時45分秋田港入港、去年は、ここで下船しました。
去年最初に休憩したのは、秋田ポートタワーセリオンのある「道の駅 あきた港」でした。

秋田港パノラマ

秋田港から東方向に見えるのは、大平山(1170m)、奥の方が秋田県最高峰の白子森(1179.1m)

ペットルームにカールの様子を見に行きました。
ルームメイトのパピヨンちゃんと。

チキンのおやつをあげると、部屋にこもって夢中でむさぼります。

山形県の沖合にて、「鳥海山」でっかい!

「飛島」は山形県酒田市です。(秋田県の沖合にあります)

新潟県村上市沖の「粟島」

「粟島」にもアンテナ3本!「こら!共同で1本ににしろ!」

「粟島」も離れてもうすぐ新潟港です。

新潟港入港

新潟中心部、一番高いビルが朱鷺メッセの万代島ビル

2万トンの船が自力でバックしながら着岸するのは凄いことだと思います。

「新潟スタジアム」アルビレックス新潟の本拠地です。

「道の駅 新潟ふるさと村」なんだ!?このでかい建物は?

「道の駅 新潟ふるさと村」もうひとつ、こちらがお土産のデパートみたいなの。

「道の駅 新潟ふるさと村」全体

すぐそばが、信濃川の河川敷の公園です。向こうの橋は北陸自動車道です。

蕎麦の栽培をしています。

水上バス乗り場

本日は1日3便

日没は、道の駅の2つの建物の間に沈みました。

「道の駅 新潟ふるさと村」の周辺は黒崎という地区のショッピングセンターです。ぶらぶら歩き回って、回転寿司の「はじめずし」というところで夕食。お会計の時、さりげなく「県外からお越しの方、10%引き、お気軽にお申し出下さい」と書いてあるじゃないですか。ほとんど2度と訪れることがないと思われる客人への「おもてなし」に「ごちそうさまでした」
本日のお宿は「道の駅 新潟ふるさと村」です。
【軽自動車ホームレスの最新記事】
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜世界遺産・..
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜じいちゃん..
- 軽自動車ホームレス(2周目・71日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・70日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・69日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・68日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・67日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・66日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・65日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・64日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・63日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・62日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・61日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・60日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・59日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・58日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・57日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・56日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・55日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・54日目)〜..