昨夜、東京にいる長女からこんなメールが(ちょっと意味不明な部分もあるのですが一部抜粋)
--------------------------------------
夫がSIMフリーiPhone6買いました。夫婦合わせて、家の回線も合わせて、1番お得な運用方法を教えてください。
夫
端末、iPhone6(SIMフリー)
回線、docomo
但し、二年縛りではない契約
docomo契約内容
基本、パケ5GB 8500円くらい
中略
やはり、みおふぉんが最強でしょうか?
-------------------------------
そう「みぉふぉん」が最強です。
10月から、通信量倍増します、900円(税抜き)のプランで1GB→2GBに
これでどうして月5GB通信できるかというと、提供アプリの「みおぽん」を活用することで実現できるんです。
「みおぽん」は1分おきに、高速通信と低速通信(200kbps)に切り替えることができるアプリで、過去4日間の通信量、クーポン(高速通信)の残容量を確認することができます。
低速通信(200kbps)は、3日間の通信量が366MBを越えると、通信速度制限がかかります。通信制限になった時の速度というのが、僕の実体験で、200kbpsのほぼ10分の1の20kbpsくらいで、ほとんど実用になりません。
そこで「みおぽん」を活用して、1日の通信量が100MBを越えると、高速通信に切り替えるか、ほかの通信手段で通信します。これをうまく活用すると、200kbpsの通信速度で1か月3GB、高速通信で2GB合計5GB通信できるようになります。
200kbpsの通信速度でも、僕の感覚では、050Plus、LINE(通話も含む)、GoogleMapのナビ、ネットプラウザ、動画以外はそんなにストレスなく使用できます。画像のアップロードとかはさすがに遅いです。テザリングでPCで使用しても、ちょっとネット遅いかなという程度で、僕はあまりストレスを感じません。
どうしても、この日だけは大量通信したい場合は200kbps通信で使いたいだけ使います。3日間の通信量が366MBの基準は、日付が変わる午前0時なので、以後3日間の通信制限を覚悟すれば無制限に通信することができます。
SIM3枚提供される2560円(税抜)のファミリープランは、10月からは高速通信7GB使用できて一見お得かな!と思うのですが、盲点は3枚のSIMの合計の通信料で3日間で366MBで通信制限になります。ということは、「みおぽん」を徹底活用しても、1か月で10GBなんです。900円(税抜き)プランで2枚か3枚で運用する方が、お得です。それと3枚のSIMの通信量を1人じゃなくて家族で使う場合は「みおぽん」を使っても通信量の管理が非常に煩雑になります。自分は控えめに使っても相手が気にしないで使えば通信制限がかかります。かといって「みおぽん」で相手の通信モードを勝手に変更すると家族のなかで紛争がおきるかもしれません。(そんな、たかがネットの通信速度や通信量で家庭内紛争が起きるか?)
900円(税抜)プラン3枚で1か月15GB、1520円プラン2枚で1か月18GB、使用する端末の数によってプランを組み合わせればよいと思います。
ドコモ端末の場合はテザリングができないので、デザリング必須の場合は、SIMフリー端末か、モバイルルーターが必要になります。
【テクノロジーの最新記事】
- お金がないから買えないけど、買うなら今し..
- 「Apple Watch」発表、時計はあ..
- 旭川の鳥〜いきなり飛ぶ鳥を撮影するのは難..
- 一眼レフ(Pentax K-r)2台持ち..
- iPhoneのケーブルって開放骨折しませ..
- ドコモのspモードパスワードってなんです..
- GWは、なにをやっていたか?着信音作りに..
- 僕のネットと携帯の家計簿(2014年4月..
- Nuxus7(2013)の画面タッチパネ..
- いまさらながらWindows7のはなしで..
- ドコモは頑張っている、ソフトバンクは一層..
- radikoの有料オプションと、razi..
- おやじの着信音
- 【IIJmio】今月解約しましたが、満足..
- 【断捨離】iPhoneであきらめること
- ドコモモバイルルーターをSP契約してan..
- iPhone5s ドコモ MNP キャッ..
- ガラ携+モバイルルーター(一体型)〜売れ..
- iPhone5(au)からiPhone5..
- ドコモへMNP、14万円キャッシュバック..