「道の駅 さるふつ公園」を出発したのは昼過ぎでした。左にオホーツク海、右は果てしなく緑の牧場か原野で単調な景色が続きます。
「猿払パーキングシェルター」道路の両サイドが駐車スペースで、トイレ、電話完備。冬の吹雪の中の避難所だと思います。

浜頓別のクッチャロ湖畔にある「浜頓別温泉ウイング」レストランもあります。

北海道上陸して初めてのセイコーマート以外の食事です。
「はまとん定食」

あまりに品数が多いので、メニューのお品書きです。少量ずついろんな味が楽しめました。

僕以外は誰も感動しない車の写真です。昭和61年に新車で買ったクイントインテグラ、色も白で乗っていたのといっしょで懐かしさについパチり!

展望台からのクッチャロ湖

湖畔へ降りてみると素晴らしいキャンプ場です。利用料200円、キャンプ場ではゴミは持ち帰るのが基本ですが、ゴミ捨て場もあって、いたせりつくせりの施設です。急きょこちらでテントを張ることにしました。

テントとカール

カールも動かないで撮影できました。

日没は、下に雲があって、こんな感じの写真が一番いい感じでした。バイクが絶妙な駐車の仕方であえて構図の中に入れてます。

日没後、カメラを方にかけたまま、話し込んでいました。13分後奇跡が起きました。クッチャロ湖の方を振り返ると「焼けてる!」
ほんの20秒ほどの奇跡の一瞬です!




今日は、日没前に写真の整理を終わって、ネタが少ない1日だと思っていたところでしたが、自然というのは予期しない光景を、偶然その場に居合わせた者だけに与えてくれるものですね!
【軽自動車ホームレスの最新記事】
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜世界遺産・..
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜じいちゃん..
- 軽自動車ホームレス(2周目・71日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・70日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・69日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・68日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・67日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・66日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・65日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・64日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・63日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・62日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・61日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・60日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・59日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・58日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・57日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・56日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・55日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・54日目)〜..