片平山公園で川辺(「かわなべ」と読みます)にA-Zストアがあると聞いたので行ってみました。
どんな店かというと詳しくは→Wikipediaで
地方というか過疎な地域(イオン系すら出店しない地域)でもこういうビジネスが成立して、地域の人が便利になるのだったら、孫さん!アメリカの携帯電話会社の買収に兆単位のお金を使うくらいなら、こういうところに5000億くらい投資してよ!と思います。
駐車場にいっぱい軽自動車が展示してあります。軽トラとか軽バンもいっぱい展示してます。走行1000キロ以内の新古車がほとんどです。

掲示してあるプライスは、諸費コミコミ、ガソリン満タン渡しの価格です。

iPhoneで全然おさまらないくらい広いのです。

パノラマです。左の方は先日登った金峰山です。

金峰山

車検と修理のサービス工場も併設、100円洗車もあります。

約100mX200mくらいの広さです。あまりに広い店なので、どこに何があるのかさっぱりわかりません。ビーチサンダルが欲しかったので、店員さんに聞いたら、わざわざ案内してくれました。

ペット用品にて、折りたたみのカールの家を買いました。折りたたみテントのような感じで開くだけで完成します。

ラヴィには、なんと「ロップイヤー」専用フードが売っていましたので購入しました。

少し鹿児島市方面に走ると「道の駅川辺やすらぎの郷」があります。


鹿児島地鶏のブツ切り400グラム204円

そのまま焼きます

焼けました、調味料もなんにもなしでいただきます。

カールにおすそ分け
川辺は仏壇の生産地で有名です。鹿児島県では道路にけっこう広告いっぱいあります。ここで疑問、鹿児島県の人は川辺まで仏壇を買いに行くのかな?

「道の駅川辺やすらぎの郷」駐車場

枕崎に戻って、火之神公園でしばしカールとラヴィを放牧、その後コインランドリーで洗濯です。

コインランドリーの自販機で缶コーヒーを買ったら「もう1本オマケです30秒以内に選んでね!」って

なんか凄い得した気分です。

夕食は駅前のスーパータイヨーで、半額シールの貼ってある、鹿児島産の養殖カンパチ180円(税抜き)。カンパチの養殖は鹿児島県が全国一位だそうです。シメたばかりのようでコリコリでした。もう1日寝かせた方が大きい魚は旨味が出ると思うのですが養殖の場合は見た目(血合いがすぐ黒くなる)の変化が大きいので売れないんだと思います。

【軽自動車ホームレスの最新記事】
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜世界遺産・..
- 軽自動車ホームレス(番外編)〜じいちゃん..
- 軽自動車ホームレス(2周目・71日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・70日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・69日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・68日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・67日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・66日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・65日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・64日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・63日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・62日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・61日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・60日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・59日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・58日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・57日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・56日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・55日目)〜..
- 軽自動車ホームレス(2周目・54日目)〜..