2015年02月05日
感動したぞ!「SKE48 松村香織&谷真理佳 日本列島ヒッチハイクの旅」
コアなファンの方々には既知のことかもしれないけど、ごくごく一般な方々は全然知らないであろう番組
「SKE48 エビショー!」(日本テレビ)月曜日深夜 25:29 - 25:59 放映期間2014年7月15日〜 9月30日
という番組の中で、SKE48の2名(松村香織・谷真理佳)が、あの電波少年の土屋プロデューサーにアイマスクをされ連れ出され、日本最北端の北海道の宗谷岬まで連れて行かれて、1人1万円渡されて、名古屋・栄のSKE48劇場までヒッチハイクで移動するという企画です。
Youtubeにあったので一気に見てしまいました。
「おじさんは、強烈に感動したぞ!」
ヒッチハイクにしても、他人の家に泊めてもらうのも、何百回ってトライしないと成功しないわけです。そりゃ〜もう、街でナンパしまくる、スカウトしまくるとか、飛び込みで営業するのと同じくらい折れない心が必要なわけです。
それを、24歳と18歳の全国的一般的知名度で考えれば、ほとんど「誰?」っていうようなアイドルの娘がやりとげたわけですから感動しますよ。
あきらめない事、そして折れない心、おじさんはもう60年近く生きてきたけど、今さら見習えといわれても無理だけど、ちょっとだけ元気をもらったような気がします。
それと、このブログでも書いている「軽自動車ホームレス」で走った道とほとんど同じなので、同じ旅を共有したような気持ちになって余計に感動したのかもね!
たぶんそのうち削除されるかもしれないけどYoutubeのリンク貼っておきます。
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 3.5 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 4.5 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 5.5 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 6.5 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 7.5 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 8.5 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 9.5 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 10.5 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 11.5 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 12.5 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 12.6 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 12.7 ENG
SKE48 Ebisho! エビショー! Episode 12.7 ENG
2015年02月09日
機体の一部すら見つからない、航空機失踪・遭難事故
50年前にサッカーチームと消えた旅客機、アンデス山中で残骸発見 (2015年02月09日 15:01 発信地:サンティアゴ/チリ)
1961年4月3日に消息を絶った、チリ・ラン航空(LAN Chile)のダグラスDC-3(Douglas DC-3)型機がアンデス山中で発見された。
しかし、この事故について、今回の発見の記事以外がWeb上に見つからないのは、なぜなんだろう?実はガセネタ?
Wikipediaに掲載されている、機体の一部すら見つからない航空機の失踪・遭難事故は以下のとおりです。
1950年1月26日
1950年ダグラスC-54D行方不明事件
アラスカ州エルメンドルフ空軍基地を離陸した、アメリカ空軍所属のC-54輸送機が、離陸2時間後の通信を最後に消息を絶った。捜索にあたったC-47輸送機が3機も墜落(死者なし)した。
1962年3月16日
フライング・タイガー・ライン739便失踪事故
アメリカ合衆国カリフォルニア州にあるトラビス空軍基地を出発、グアムとフィリピンとの間を飛行中に失踪。
1979年1月30日
ヴァリグ・ブラジル航空機遭難事故
成田空港を離陸し太平洋上で消息を断つ
2014年3月8日
マレーシア航空370便
マレーシアのクアラルンプール国際空港から北京に向け離陸、途中謎の航路変更を行なったと見られるが、各国の広範囲な捜索にもかかわらず、墜落の痕跡が一切発見されていない、記憶に新しい遭難失踪事故。
日本国内では、消息を絶ってから2年近くして発見された墜落事故は以下のとおり。
1965年2月14日
全日空貨物機失踪事件
大阪国際空港を離陸し愛知県知多半島付近で消息を絶った。
1966年12月29日南アルプス中ノ尾根山(2,296m)の山頂付近・標高2200mの国有林で、静岡県磐田郡の鹿狩りのハンターが雪の中から発見。
何れにしても、この地球上で大きな飛行機が消失してしまうミステリーのようなことがいまだにあるわけです。
2015年02月15日
「ラン・チリ航空210便墜落事故」の詳細
さすが「Wikipedia」ボランティアです。 2015年2月13日に、事故の記事がアップされていました。
記事はこちらです。
ラン・チリ航空210便墜落事故
実際には、事故の1週間後に機体(尾部)と遺体が発見されたみたいですが、2015年02月09日の記事では、そのことに一切触れていません。わざとミステリーのように誘導する書き方ですね!誤報じゃないけど、あえて過去に明らかになっている事実を伝えないでセンセーショナルな出来事のように伝える。それを国内メディアも、そのまま事故の詳細を調べもしないで受け売りで報道するわけです。
僕だって、ネットで調べて疑問に思ったのにね!海外の文献を調べて「Wikipedia」に投稿した人に「敬礼!」です。マスコミ見習えよ!
2015年02月17日
テレビ局はYouTubeの軍門に降れ!理由は、みんなが幸せになれるから
テレビのない生活をはじめて、すでに1年以上、なにも不自由を感じないのは何故?
どうしてもリアルで見たいものはワンセグで視聴すれば良いし(といっても、ほとんどワンセグを見た記憶はないけどね!)
YouTubeに、著作権的にはアウトだけどアップされているもので充分なのである。
テレビ局をはじめ権利者がYouTubeに削除依頼をしても、アップされている動画が膨大でとてもじゃないが削除が追いつかない、結局、アップした人とYouTubeに広告収入が入るわけです。そんなのYouTubeを視聴している人には関係ない事で、いつでもどこでもネットがつながる環境ならば好きな動画を見ることができることが大切なわけです。
いまどき、テレビ番組を新聞の番組欄片手にテレビの前でチャンネルかえているなんてのは、いわゆるお年寄りばかりで、見たい番組の始まる時間にテレビの前で待っている人なんてごく少数だと思います。
留守番録画もだんだん面倒になって、そのうち誰かがYouTubeにアップしてくれるだろうと思って待っていると、いつの間にかアップされています。
日本って狭い国なのに、民法キー局(TBS、日テレ、テレ朝、フジ、テレビ東京)が全局視聴できる地域は面積的には半分以下なんです。それに、全国ネットで放送していない番組、地域で人気の番組なんてのもたくさんあります。
民放もNHKも、番組をYouTubeにアップすれば、広告収入も入るし、違法アップロードも撲滅できるし、みんな幸せになれるのではないのでしょうか。
制作時の権利関係(再放送、ビデオ化とかけっこう面倒らしいですが)も一律ネット配信OKにできないものでしょうかね?そりゃ映画とかは無理だと思いますが、テレビ局が製作するものに関してはなんとかなると思うんですよね。
テレビがなくても、不自由しない層が増えているのも、視聴率がどんどん下がっていく原因のひとつだと思うのです。
売れない時期を支えた、「モーニング娘。」のエース達
最近知ったことだけど、モーニング娘。の売れなかった時期を「プラチナ期」というそうだ。
YouTubeで「モーニング娘。プラチナ期」て検索すると知らない楽曲のMVやライブ映像がいっぱい出てきます。現在ちょっとハマって、エンドレスで流し続けています。
この時期のメンバーで一般的に知名度の高いのは、昨年(2014年11月)卒業した「道重さゆみ」くらいだと思います。自ら「かわいすぎるキャラ」でそれなりにバラエティ番組に出演していましたから。
この時期のパフォーマンスを支えてきたのは「高橋愛」「新垣里沙」「田中れいな」の3人です。卒業した今になって僕が評価したところで彼女たちには1円にもならないわけですが・・・
この時期の、生歌、ダンス凄いんです!アイドル路線からアーティスト路線にいったから売れなかったというのは後付けの理由だと思います。
「高橋愛」「新垣里沙」「田中れいな」「道重さゆみ」の4名は「モーニング娘。」在籍期間10年以上と長期在籍のベスト4なのです。中学生から青春時代のすべてを「モーニング娘。」として全力で走ってきたわけです。本当に「お疲れ様でした!」と言葉をかけてあげたいと思います。
知らない人は、「YouTube」をご覧あれ!
2015年02月20日
一眼レフ(Pentax K-r)2台持ち運用
ピンクとホワイトのPentax K-r、ホワイト&イエローのコンビを今回中古購入しました。

Pentax K-rの中古です。マップカメラで16,800円でした。並品評価、ボディに傷ありでしたが、一度旅に出て持ち出せば、このくらいの状態になりますので気になりません。
ピンクのK-rに装着しているレンズは、FA24-90mm F3.5-4.5ALなんですが、ちょいと望遠側が足りません。ということで同時に、DAL 50-200mm F4-5.6 ED、9,000円でした。レンズの方は美品、ほぼ未使用の新品同様です。フードがないので、Amazonで注文しました。
僕はレンズ交換しない主義で、昔、仕事で、お姉ちゃん撮りしていたときは、3台持ちで外ロケこなしていました。
止まってるスズメはバッチリです。

100mくらいの距離を飛ぶ鳥、1/1000秒でシャッター切ったのですが止まってません、しかも絞り開放なので甘いっす。


50mm

135mm

200mm(センサー中央の上の方が汚れています。)

岡山電気軌道の東山線の路面電車

岡山市内中心部を走る100円循環バス「めぐりん」

Pentax K-rの中古です。マップカメラで16,800円でした。並品評価、ボディに傷ありでしたが、一度旅に出て持ち出せば、このくらいの状態になりますので気になりません。
ピンクのK-rに装着しているレンズは、FA24-90mm F3.5-4.5ALなんですが、ちょいと望遠側が足りません。ということで同時に、DAL 50-200mm F4-5.6 ED、9,000円でした。レンズの方は美品、ほぼ未使用の新品同様です。フードがないので、Amazonで注文しました。
僕はレンズ交換しない主義で、昔、仕事で、お姉ちゃん撮りしていたときは、3台持ちで外ロケこなしていました。
止まってるスズメはバッチリです。
100mくらいの距離を飛ぶ鳥、1/1000秒でシャッター切ったのですが止まってません、しかも絞り開放なので甘いっす。
50mm
135mm
200mm(センサー中央の上の方が汚れています。)
岡山電気軌道の東山線の路面電車
岡山市内中心部を走る100円循環バス「めぐりん」
2015年02月25日
イオンモール岡山でアンケート

イオンモール岡山を通路代わりに店内を歩いていたら「アンケートお願いします!」
上のお茶もらいました。
年齢・職業・来店頻度とか、あたりさわりのない質問ばかりなのですが、最後のイオンに対しての、ご意見ご要望は?のところで
「店舗案内図(フロアガイド)」がほとんどないので、広い店内を歩きまくって、迷いまくって目的のお店に辿りつくんだけど、それってイオンの戦略でしょ!って答えました。
日本全国のイオンモールに立ち寄って思うのですが
駐車場広くて帰るときに自分の車が探せないとか。
外に「ダイソー」って書いてあるのですが、フロアガイドがなかなか見つからなくて「ダイソー」にたどりつけないのよね!おまけに店内から行けなくて、外側からしか入り口がなかったりして。
たぶん、この不親切仕様は、確信犯的戦略だと思うんです。広い店内をウロウロさせて、滞在時間を増やして、店内の配置を覚えてもらう。しかし、僕みたいな目的買いの旅人にとっては不親切きわまりないことなんです。
食品フロアへ行こうと思って、専門店街の方の入り口から入ったらどの方向に食品フロアがあるのかさっぱりわかりません。
そのアンケートに答えたイオンモール岡山の南側の入り口なんですが、フロアガイドは入り口のドアの外にありました。普通は入り口入ってから、自分の目的のお店どこ?って探すと思うんですよ。