助手席側のダッシュボードのグローブボックスの中の写真です。なにがなんだかわかならいでしょ?左上から車内のバッテリーにつながっている3口シガーソケット、ヒューズボックスにつながっている3口シガーソケット、左下からバッテリーチャージャー、オレンジ色のがテスター、350Wインバーター、150Wインバーターです。

ヒューズボックスからの電流が5Aなのでよくヒューズが切れます。これで3回目です。つなぐ機器の消費電力を考えてつないでいるのですが、つないだ時に瞬間的に大電流が流れて今回もヒューズが飛んでしまいました。
それと、これ!シガーソケットからUSB機器が4個つなぐことができる便利ものなんですが、通電しなくなりました。分解して直すことができたらいいのですが、分解不能な作りです。いままで白が連続して壊れたので黒を注文しました。Amazonのコンビニ受け取りができることに、旅をしていて1年、いまごろになって気づいてAmazonすごいぞ!って感動しました。
本日も北条海岸で、Mac Book Airの修復です。ディスクの空き領域を増やしてもOS Xの挙動がなんか変なので、思い切って、Mac OS X Yosemiteにアップデートすることにしました。ダウンロードだけで2時間以上かかりました。
本日のお宿は「道の駅 とみうら」です。