島牧村の江ノ島海岸、アメマスダービーで有名です。

遠くに見えるのは弁慶岬

道道523号線で弁慶岬をショートカットして黒松内に向かうつもりだったのですが、いつの間にか通り過ぎて、弁慶岬に到着。


ということで、弁慶が毎日この岬に立って船が来るのを待っていたそうです。

「道の駅 くろまつない」にてカール


蘭越町から羊蹄山が姿を現します。


「道の駅 ニセコビュープラザ」の産直市場は、安さと品質を各農家が競い合っています。ニンジン100円、キタアカリ120円、本州送りだと送料の方が高いのです。

倶知安から、国道393号線で赤井川の方へ抜けます。
反対側(北側)からの羊蹄山

途中、余市の海浜公園で休憩して、リンゴ街道で小樽へ抜けて、国道5号線で銭函、銭函から国道337号線で石狩方面へ、北海道マラソンのコースの新川通へ入ると、前田公園です。
ダージマハールか?

後に見えるのは、手稲山

札幌で給油して、本日のお宿は恵庭市の「道の駅 花ロードえにわ」です。
昨年の10月2日の最初の宿泊地です
軽自動車ホームレス(1日目)〜旅立ちの日〜
明日から「軽自動車ホームレス(2周目)」としてもよいのですが、まだ北海道内をウロウロするつもりですので、北海道からフェリーで出航する日にタイトルを変えたいと思います。
本日のお風呂は「恵庭温泉 ラ・フォーレ」入浴料400円です。