福島町は、千代の山と千代の富士と2人の横綱の出身地です。
「道の駅 横綱の里 ふくしま」


横綱 千代の山 千代の富士 記念館

今日は福島町から、道道532号線で矢越岬方面の行き止まりまで行きます。
遠くに矢越岬、岬まで道路は続いていません。

行き止まりの岩部集落

岩部集落の海岸、おりていく道でコンブ干ししてました。

山の方から小さな川が流れています。

「通学路の標識」ということは

山の方向へ歩くと、福島町立岩部小中学校

廃校になったあとは、「いわべの宿」、そして廃墟になっていました。

屋根、崩れてます。

福島町森林公園キャンプ場

福島町森林公園キャンプ場の山の方向

松前町をめざして、国道228号線を走ります。
展望台がありましたが、どうやって登るんでしょう?

「松浦展望台」って看板はあるのですが・・・

道路向かいの山側に神社があるので登ってみます。

津軽半島です。

海の安全を願って、手を合わせました。

なんか、見たことのない鳥が!

こんなに高い所にあります。

展望台の前の海岸です。

展望台の海岸におりてみました。

立ち入り禁止ですが・・・

上から見ると、この透明度です。

さっき登った白神神社

北海道最南端の白神岬

津軽半島(竜飛崎)が近いです。

竜飛崎の風力発電の風車まで見えます。

松前町に到着。松前城です。

松前町の海岸より、渡島小島、北海道のほんとの最南端はこの島です。

松前町から1時間弱で上ノ国町に到着。
「道の駅 上ノ国 もんじゅ」刺身定食980円(税込み)このお値段でアワビ付きです。

本日のお宿は、「道の駅 江差」です。目の前の海岸におりると、海が恐いカールは顔引きつってます。

本日も綺麗な夕日です。




「道の駅 江差」の前にある海岸は、繁次郎海岸といいます。「繁次郎」さんは実在の人物だそうです。本日のお風呂は、その名も「繁次郎温泉」入浴料300円です。