朝起きると素晴らしい風景が、手前の木々を写っていなければ上下がわかりません。ここは一眼の出番です。「Penrax k-r」にて撮影、レタッチなしのリサイズのみです。






こちらは、iPhone5sのパノラマ

朱鞠内湖を昼過ぎ出発します。国道239号線で日本海側を目指します。ず〜っと無人地帯が続きます。携帯は圏外が30キロくらい続きます。なにかトラブルがあったら歩くしか手段はありません。
空は快晴なのに、しばらく雨が降りました。

まだ無人地帯ですが、ドコモここからエリア内です。

途中、留萌方面迂回路という看板がひとつだけあったのですが、気にせず日本海側へおりてみると、国道232号線は、留萌方面(南方向)は通行止めです。土砂崩れがあったそうです。

少し南の小平町の「道の駅 おびら鰊番屋」に行く予定でしたが、日本海側を北上します。
「道の駅 風Wとままえ」温泉、宿泊併設の豪華施設、どうも今回のルートで訪れるところほとんどが「道の駅」=「リゾート」と勘違いしているようで、産直品とかほとんど売っていません。

海側には、天売島、焼尻島を眺めながらくつろげる足湯があります。

北方向は、稚内までほとんどこんな感じの風景です。

国道232号通行止の詳細情報、8月5日朝から通行止めになったようです。

日本海側は、ゆっくり上って、ゆっくり下る、ほとんどまっすぐな道が続きます。

セイコーマート厚切りポテトチップス123円、カリカリに揚がってるので時間がたっても湿気ません。

セイコーマート冷たいカップそば138円、ほどよい量で、お値段お手頃。

昔持っていたのですが、カードで割引商品がたくさんあるので、「セイコーマートクラブカード」店頭発行してもらいました。なにやら普通のカードにくらべて横に長いですね。

こういうふうに、ストラップにつけることを想定しているようです。「技あり!」セイコーマート!edyかクイックペイで払えば、スマホもっていけばOK!こういうアナログなアイデアは機種問わず互換性100%。

「道の駅 ほっと・はぼろ」の標識を曲がると、いきなりこれです。やっぱリゾートそのものです。「サンセットプラザはぼろ」温泉とホテル、プールもあります。プールサイドでビアガーデンやってました。

「道の駅 ほっと・はぼろ」の駐車場、別にホテルの前の駐車場にとめてもいいのですが・・・

バラ園、北海道海鳥センター(入場無料)も併設。

芝生でカモメが普通にくつろいでいます。

駐車場の向かいにある「おろろん食堂」の外メニュー。

今日は絶対日本海に沈む夕日は綺麗だろうと、気合いの一眼持って海に歩いて行きました。正解です!こんな水平線に綺麗に沈むの見たのは何十年ぶりでしょうか。



これ完全に沈んで海の反射だけだと思います。

はぼろサンセットビーチは、明日ビーチバレーの大会があるそうで、キャンプの人でいっぱいでした。
