本日は日曜日、向かいの島浦島まで海上スイミング大会です。距離は約2キロ、行きは個人戦、帰りは団体戦です。団体戦は4人いっしょに泳いでチームで最後にゴールした人のタイムを競います。
スタート前です。持ちタイムの速い順に緑のスイムキャップ、黄色のスイムキャップ、赤のスイムキャップです。

スタートです。みんな頑張って〜!

速い人は30分かからないそうです。

落ち葉を食べるラヴィ。

道の駅北川はゆま、ソフトクリーム売っている、おねえちゃんが、ちょっとAKB48の川栄っぽくって可愛かった。

門川漁港

門川漁港直売所と食堂、お昼時なので、けっこう並んでいました。

漁港の水揚げ場が、そのまま駐車場です。

日向市に入ると、すっかり南国の雰囲気です。

定番のヤシの木

細島港、あとでわかったのですが、この周辺は見どころたっぷりです。

海の駅ほそしま、ここも並んでました

海の駅ほそしまメニュー

海の駅ほそしま、ゴボウ鯵のちぎり揚げ210円


細島港の外、東方向の日向灘

日向岬グリーンパーク、ここで会う人、会う人がすべて「こんにちは!」って挨拶してくれました。宮崎の人はフレンドリーかも。

晴れているのですが、相変わらず視界が悪いです。

日向岬グリーンパークから

日向岬グリーンパークから

日向岬グリーンパークにて、カールとラヴィ

日向市伊勢ケ浜

日向市伊勢ケ浜、ここもサーフィンのメッカです。

日向小倉ケ浜へ行く道の入口、富高海軍航空基地跡

日向小倉ケ浜の北方向です。果てしなく長〜いビーチです。

日向小倉ケ浜南方向

日向小倉ケ浜パノラマ写真

本日の宿、道の駅 日向のすぐ海側にある日向サンパークの駐車場です。温泉とオートキャンプ場があります。

日向サンパークから海

本日のお宿、道の駅日向

道の駅日向の第2駐車場、屋根があるお休み処と水道があってお泊まり組はこちらに駐車する車が多いです。

道の駅日向押し大豆150グラム、230円、ご飯といっしょに炊こうと思います。

道の駅日向黒糖260グラム、300円
